今日は天赦日+一粒万倍!!
本日、今後5年間の流れを算命学で学んできたことを
早速、実行しちゃいます♡♡
運が良い時の行動は、万倍ものしあわせに繋がりますよ~!
去年の夏に出逢った、糸掛け曼荼羅アート。
元々は、シュタイナー教育の一環として、
小学生に素数を教えるために、生まれました。
楽しく遊びながら、学べる環境ってステキですよねっ!
美しく描く曲線と、織り成す色彩の変化。。
曼荼羅とは、仏教において聖域。
仏の悟りの境地、シンボルとされています。
また、円は完全や円満などの意味があることから
チベット仏教などでは、現在も修行の一環として儀式や祭礼を行う時に描かれます。
自らの氣付きや、リフレッシュにぴったり!
お部屋に飾っても、素敵です♡
来年から本格的に
糸掛け曼荼羅WSを開催します。
お道具はこちらで全て、ご用意致しますので、
30㎝×30㎝の板が入る手提げ袋をご持参下さい。
内容 : 糸掛け de 曼荼羅 作成
30㎝×30㎝の作品予定
テキスト込み
お茶菓子付き
日程 : 2016年1月19日(火) 11:30-16:30
2016年1月22日(金) 11:30-16:30
募集人数 : 4名様限定
場所 : 千葉県市川市妙典
東京メトロ 東西線 妙典駅近辺です。
詳細は、お申込みされた方のみお知らせします。
料金 : 6,000円 (税込)
お申し込み後、1週間以内にお振込をお願いします
お申込み方法 : メッセージにてご連絡下さい