先日、天城流 湯治法の創始者

 
杉本 錬堂先生の小田原温泉ツアーに参加して来ました。
 
錬堂先生は、身体を弛める活動をされていますが、
 
世界長老会議 日本代表を務められ
スピリチュアルにも精通されています。
 
スピリチュアルって、なぁに⁈
なんだかアヤシイ…
 
って、避けちゃう感じになりますよね。。
 
私も、去年まで
タダの丸の内OLだった頃はそうでした。
 
だってさ、別にスピリチュアルを求めなくても、普通に生活出来るし、困ってないしね~。
 
でもね、
それこそ、社会の仕組みに洗脳されている証拠…
 
社会が管理しやすいように、
文句が出たり、統制が取れなくならないように、
飼い慣らされているんだよね。
 
人と比べたり、偏差値に振り回されたり
普通って言葉に惑わされて
 
自分を追い込んで、自分がオカシイんだって
みずからレッテルを貼ったり
貼られたり。
周りの視線を気にしてね。
 
で、みんな、正義感が強い人や
真面目な人から、精神を病んで行く社会の出来上がり。
 
ヘンな人って、ある意味、個性的。
 
エジソンだって、ピカソだったり
大きな改革を起こす人は、
強烈な個性の持ち主だった。
 
今の社会に余裕がないから、そんなヒト達を暖かく見守ることが出来なくなってるんだよね。
 
自分で考えたり、
自分の声を聴くことをスッカリ
忘れちゃうのよね。
 
スピリチュアルって、実は自分の声を聴いたり
他人に振り回されないってコトだと思う。
 
アヤシくも、なんにもナイ、
実にシンプルなコトなんだよね。
 
ってことを、錬堂先生に教えて戴きました。
 
神社に参らせて頂いて
周りの植物や風が、どんな感じかを肌で感じる事の大切さ。
 
木は7年前から、気象の変化に氣付いて
備えている。
動物は、3ヶ月前から。
そして、
ニンゲンは明日のコトさえ判らなく
災害があってから、やっと気付くなんて・・
 
 
食物が豊作なのは、冬場が長くなるのを知っていて、備えているから。
豊作だからって、浮かれちゃダメみたい。
 
自然に敬意を持ち、教えを請い
共存することが、今、求められている。
 
毎朝、今日は素晴らしい1日の始まりだ^ ^
って、思うだけで、
氣持ち良く過ごすことが出来るんです。
 
病は氣から。
 
全ては自分次第。
 
素晴らしい人生^ ^
 
{9ADD3870-3DC5-4BDD-BEBE-17F21200A981:01}
 
錬堂先生と小田原の 天狗のおやま
『最乗寺』で、朝の御勤めを御一緒させて頂きました。
 
 
 
錬堂先生が手に持つのは
『錫杖』 修験者が行脚にあたって供える杖
 
 
 
早朝の清らかな空間でした
 
 
錬堂先生と一緒に御参りさせて頂きましたよ
 
 
ながーーい階段を上った先にあるのは・・・
 
 
奥之院
 
こちらでは、天狗の葉っぱの蟷螂台が素敵だったな〜
 
 
素敵な天狗様
大好きです
 
 
夜の宴会
楽しかった〜!
 
 
お茶目な錬堂先生の奥様
浩美さんハート
 
 
最後は、先生と浩美さんとパチり
 
{B0D11A5A-3455-4CBF-A690-DAD0E5660147:01}

 
こちらで、小田原リトリート合宿を開催しました
 
温泉入って、天城流湯治法のお勉強は
たまらんですな。