翌日は、麻炭染めのWSでした。
麻炭って、本当に素晴らしい。
何が素晴らしいって、
浄化能力が優れていること。
触っているだけで、心地良い感じが伝わります。
思えば、母の実家は川口の鋳物工場なので、
小さい頃から、窯の火入れでコークスが焼ける匂いに親しみ、
会社では、コークスを20年以上も取り扱っていた.
そして、祖父の名前は 『鉄之助』
だなんて、
余程、火之神様に護られていたのを実感します。
ありがたや。
竹炭もステキですよね。
炭って、水を燃やしてくれたあとに残るもの。
でも、ゴミじゃない。
護ってくれる感じがします。
染めを15分、媒染15分を3回ずつの約2時間掛けて、染め上げます。
手を掛けた分だけ、ちゃんと答えてくれるものだそうです。
2時間ずっと、麻炭と対峙してると、
とーっても没頭してしまうみたいで、
時間の感覚を忘れます。
正に、瞑想のよう。
出来上がった我が子は、既に愛着が湧いてきて、
見るだけで、ニコニコしちゃいます。
そして、ふと手を見ると、
なんと、スベスベ~(^^)
心なしか、お肌も潤うような氣が致します。
自分では、麻ってまったく意識したことがなかったのですが、
先月、お友達にあってから、
どんどん麻に惹かれています。
これも、素敵な出逢いですね。
日々、感謝。