トゥールーズ・ロングステイ2023(12日目・その2) | 草木染の毛糸屋さん

トゥールーズ・ロングステイ2023(12日目・その2)

2023年9月16日(土)世界遺産の日

世界遺産の日の街歩きに出発。大家さんから「日曜日の午後の数時間だけ、近所のノートルダム・ド・ラ・ドラード教会でお宝が公開される」と聞いていたのだが、世界遺産の日の冊子を見ながらカルムの方に歩いていく途中で、ドラード教会に差し掛かると、人々が吸い込まれていくのが見えた。それで立ち寄ったのだけれど、もちろん、その日はお宝は公開されておらず、【17日(日曜日)午後2時~4時 宝物公開】と書かれた立て看を確認した。明日忘れずに来ようと心にメモして、教会を出た。このときに内部の写真を撮っているのだけれど(以前に訪れた時にも黒いマリア像などの写真は撮っている、ブログ公開済み)、それとお宝を合わせて、17日の記事に載せる。

 

世界遺産のコスプレ?

それから予定通りカルムの方に歩いていき、ノートルダム・ド・ラ・ダルバード教会まで来ると、教会の前に7,8人の人だかりがある。みんなタータンチェックの巻きスカートを履いて、スコットランドの旗を持っている。修学旅行にしては変だし、なんだろ、この人たち、と思っているうちに歩き去っていった。その後も、同じように民族衣装っぽい(あくまで【っぽい】である)衣装を着て、その国の旗を持った7,8人のグループをいくつか見かけた。

どうやら、これも世界遺産の日のおフランス的お遊びらしいとわかったのは、この教会近くの建物を見学した後だった。はなっからピンときていたら全部カメラに収めたのに、惜しいことをした。でも、一組は撮ったよ、ギリシャに扮したグループが出発前の打ち合わせをしているところだった。

その後は見かけたら撮ろうと構えていたのに、どのグループにも出会うことはなかった。残念。