vol557 古処山を散歩する♪ | 人の役に立つ日本人になりたい!!

vol557 古処山を散歩する♪

先日の18日(日)の出来事・・・古くから付き合いのある家主さんと
朝倉市にある山へ登山に出掛けました。

人の役に立つ日本人になりたい!!

急遽参加することになったアセットMのみなみさん(笑)

人の役に立つ日本人になりたい!!

家主のMさんと3名で、いざ登山へ!!

Mさんは最近まで入院されており、数ヶ月ぶりに退院。山登りが好きなMさん
の快気祝いということで一緒に登山に出掛けました。

人の役に立つ日本人になりたい!!

今回目指す山は‘古処山” 標高859.5mの朝倉市と嘉麻市にまたがる
ツゲの原始林があることで知られる山です。

Mさん、日本全国の有名な山を登っておられますが、快気祝いには丁度
いいだろうということでこの山を選択しました。

人の役に立つ日本人になりたい!!

最近火山岩が転がる山ばかり登っていたのですが、今回はとても
歩きやすく登りやすかった(笑)

人の役に立つ日本人になりたい!!

途中休憩を挟み軽く小話♪ この二人親子みたいです(笑)

人の役に立つ日本人になりたい!!

途中の古処キャンプ場からスタートした私たちですが、あっという間に
山頂まで20分の所に辿り着く・・・。

人の役に立つ日本人になりたい!!

木の葉の絨毯が辺り一面に広がり、山全体から秋を感じます。

人の役に立つ日本人になりたい!!

うーん、マジ似てる!

人の役に立つ日本人になりたい!!

山頂か!?と思いきや、まだ先らしい・・・。

人の役に立つ日本人になりたい!!

いまいち方角が解らない為どこの景色かわかりませんでした・・・。
けれど見晴らし最高♪

人の役に立つ日本人になりたい!!

難なく60分ほどで古処山の山頂に辿り着く。

人の役に立つ日本人になりたい!!

せっかくなのでもうちょっと歩こうということになり、隣の‘へい山”
まで行って昼食を取る事に。

人の役に立つ日本人になりたい!!

古処山山頂から一旦下って目的地を目指します♪
山道がなだらかなので、途中投資の話や世間話をしながら散歩の
ような感覚で先に進みます・・・。

人の役に立つ日本人になりたい!!

お客さんや家主さんと業務外でのコミュニケーションの取り方って
大体酒を飲みながらってのが多かったけど、こういうのもありだな
って思いました。 のんびり山道を散歩しながらの会話って楽しい。

人の役に立つ日本人になりたい!!

あっという間に目的地到着!空がとても澄んでいて綺麗でした。

人の役に立つ日本人になりたい!!

またまた山頂到着を記念して、1枚!

人の役に立つ日本人になりたい!!

さっそく昼食♪ 天気はとてもいいけど、立ち止まると耐えられない
くらい寒かった(寒)

人の役に立つ日本人になりたい!!

しかしこの二人、後姿までそっくり(笑)

人の役に立つ日本人になりたい!!

そして下山開始・・・元来た道をそのまま引き返しますが、何となく
景色が違うような感じがして迷いました。

人の役に立つ日本人になりたい!!


山登りする時の私の癖・・・大きな樹があると手を当ててしまいます。
理由は伏せときましょう。

人の役に立つ日本人になりたい!!

途中また休憩・・・携帯ボンベでお湯を沸かし、みんなでコーヒータイム♪

人の役に立つ日本人になりたい!!

山で飲むコーヒーって、何でこんなに美味いんでしょうか♪


その後山道に迷うトラブルもありましたが何とか無事下山・・・。
紅葉とMさんとの会話を楽しみながらの山登り・・・というか散歩。

人の役に立つ日本人になりたい!!

信頼関係を厚くするためのコミュニケーションつくりは大切ですが、
その一つのツールとして登山もいいなあと思いました。

また一緒にどこか登りましょう♪ 明日もいい日でありますように