偶然にも波照間旅行中に「星空体験観望会」というのが開催されたのです
無料の送迎が各集落をまわってくれます。
会場にはテントが張られおつまみや
が売られてます
「星空体験観望会」なのにこの分厚い 空がちっとも見えやしない・・・
波照間島のキャンディーズ 左手の小指がなんともキュートでしょぉ~
踊りあり、歌あり、エイサーあり そして、星空を見ることになったのですが・・・
残念ながらこの日は分厚~~いに覆われ、さっぱり見えん
なので、巨大プロジェクターを使って、星についていろいろ説明があったのですが・・・
日本最南端に位置する波照間島では内地よりも見える星の数が多いんですって~
88ある星座のうち、なんと84も見えるとか そして、南十字星が国内で最もよく見える場所なのだ
(といっても、見えるのは冬の間なので、今の時期は見えないけど・・・)
観望会もおわり、宿に戻ってゆうたくをしているうちに空が晴れ、真夜中には満点の星空に・・・
降り注ぐような数の いつまでも見続けていられるようでした。。。
波照間島。。。 海と星がとてつもなくキレイな島です