元旦初詣に行こうと思ったら、あまりの混雑振りに断念
(行列とか苦手なのよね~)
で、初詣に本日行ってきました
行って来たのは※桃林寺の住職義翁禅師が海路の安全を祈願して建立した「富崎観音堂」
気温的に正月っぽくないけど(本日の天気→
最高気温22℃)凧揚げみると正月
って感じするね~
富崎観音堂(フサキカンノンドウ)
石垣市富崎
創建年代:1701
観音崎、唐人墓の近くです!
※桃林寺 石垣市石垣287
八重山に社寺がなかったため、侵略してきた薩摩藩が尚寧王に進言して1614年に建設された八重山最初の寺院。
まだ、行ったことがないので行ってきたらまた報告します~

にほんブログ村