今日は島豆腐を使って「トーフチャンプルー」を作ってみました!
島豆腐というのは沖縄のお豆腐なのだけど、もめん豆腐よりもしっかりとした硬さがあり、炒め物に適しているのだ!!
そして、夕方になると作りたてのお豆腐が温かいまま袋に入って店頭に並びます!!
(温かいまま売っているのは沖縄県だけなんだって~ )
しかも味がいい!!(ちょっと塩味あり)
チャンプルーとは沖縄の方言で「ごちゃまぜ」という意味で「炒め物料理」のことを言うのだ!
豆腐の他にもゴーヤチャンプルーや(これはメジャーだね)そうめんチャンプルー・パパイヤチャンプルー等など沢山種類があります。
はっきり言ってしまえば、なんでも混ぜて炒めちゃえばチャンプルーになっちゃいます
『トーフチャンプルー レシピ』
材料・・・島豆腐
(無ければ木綿豆腐や厚揚げなど)
冷蔵庫の中の残り野菜(今回はニラ・玉ねぎ・ニンジン)
「SPAM」ポークランチョンミート缶詰
↑ これを使うのが特徴ですね~
(今回は豚バラが残っていたので代用です)
卵
調味料・・・顆粒だし、塩、コショウ、醤油
作り方・・・豆腐を炒めて焼き目をつけて一度取り出す。
SPAM、野菜(硬いものから順に)を炒めます。
豆腐を戻しいれ、顆粒だし、塩コショウで味をつけます。
ほぐした卵をドバーっと入れちゃいましょう。
そして醤油をまわし入れ、味を整えて完成
なんとも簡単です!!分量は適当で
味をみながら作ってみましょ~