音楽のお話での,V.S.O.P.です^^

ジャズが嫌いな方は,今日は興味を持てないかもなのでごめんなさい。

V.S.O.P.とは

ピアノの Herbie Hancock(ハービー・ハンコック)
テナーとソプラノ・サックスの Wayne Shorter(ウェイン・ショーター)
ベースの Ron Carter(ロン・カーター)
ドラムの Tony Williams

と,Miles Davis Quintet(マイルス・デイヴィス・クインテット)の一時代を築いたメンバーに

トランペットの Freddie Hubbard(フレディー・ハバード)

を加えたアメリカのジャズ・クインテットです。


グループとしては,1976年に初めてこのメンバーでのライヴが行われたのですが,これが好評だったため,グループが継続されました。

ということで,V.S.O.P.名義での第1作目は,1977年に発表した「The Quintet」というライブ・アルバムでした。

これは後追いで聴いたので,今日はリアルタイムで聴いたアルバムからの紹介を。

日本では,田園コロシアムでLive Under The Sky(ライヴ・アンダー・ザ・スカイ)が,1977年から行われ,このV.S.O.P.は,1977年と1979年に出演し,なんとその2回ともライヴ・アルバムとして発表されているのです。

その1979年に行われた二日間の演奏の二日目は,豪雨の中行われ,これがまた熱く激しい演奏となりました。

現在は,2枚組CDで晴天の1日目の演奏と2日目の演奏が両方収録されていますが,当時は2枚組のレコードでも,2日目のみでした。

CDでも,最初に出されたものは2枚組だけどレコードと同じものでした。

この1曲目の印象が強烈すぎて,いっぺんにV.S.O.P.の虜になってしまいました。

他のライヴと比べて,アンサンブルがやや雑なのですが,これが手を抜いたせいじゃないことはそれぞれのソロを聴けばよくわかります。


ということで,今日は,この1979年の田園コロシアムでのライヴ「Live Under The Sky '79(邦題:ライヴ・アンダー・ザ・スカイ伝説)」から,2日目の1曲目「Eye of The Hurricane(アイ・オブ・ザ・ハリケーン)」をお聴き下さい。
MCでのハービーの声が入っていますが,「77年にもここでライヴやって録音してるんですよね~」って話してます。
しかし,ここでのトニーのドラムはすごい。。。。