今日は,先日のホージアがアイルランド出身ということで,これも書いておかねば!と,アイルランド出身のミュージシャンの記事を書いていたのですが。。。
ふとyoutubeの動画が切り替わって流れてきた曲がこれで,これは先に書かねばと^^;
あ,どんな思い出がよみがえったのかですか?
自分の将来?就職?をどうするのか真剣に悩んでいた頃ですね。
Bonnie Tyler(ボニー・タイラー)は1951年イギリスのウェールズ出身のシンガーです。
彼女のイメージは,大抵の場合ハスキーヴォイスを思い起こさせると思うのですが,1975年にデビューアルバムを出した頃は,まだ「普通に声量のある女性歌手」程度でした。
そんな時代の彼女のヒット曲。
1976年の2ndシングル「Lost in France(邦題:パリに消えた恋)」をご覧下さい。
1977年に発表した1stアルバム「The World Starts Tonight」発表に伴うツアーに出る前に,声帯のポリープを手術し,医者の忠告を無視して完治する前に声を出してしまい,かすれた声になってしまいます。
1978年,1979年とアルバムを発表しますが,大きなヒットには至らず,それでも,79年には日本ツアーも行っています。
プロデューサーの力とはすごいものです。
彼女の声を気に入った新しいプロデューサーJim Steinman(ジム・スタインマン)が,彼女に曲をプレゼントし,これが後に世界中で大ヒットすることになります。
それでは,その曲「Total Eclipse of the Heart(邦題:愛のかげり)」をご覧下さい。
この曲を収録した1983年のアルバム「Faster Than The Speed Of Night (邦題:スピード・オブ・ナイト)」も大ヒット。
グラミー賞に2つのノミネートなど様々な分野で評価を受けることとなります。
そんな勢いを保ったまま,彼女は1984年の映画「Footloose(フットルース)」のために有名な曲を録音します。
日本でも葛城ユキや麻倉未稀による日本語カバーが出されたこの曲「 Hold out for a Hero(邦題:ヒーロー)」をご覧下さい。
この後,大きなヒットこそありませんが今年も含め,こまめにアルバムは出し続け,活動を続けている彼女です。
そんな彼女が2015年にドイツのディズニーソングを披露する番組で歌った,ライオンキングからの「Circle of Life(サークル・オブ・ライフ)を最後にご覧下さい。