ワケがわからなくなってきた… | タイトルが決まらぬ

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生各種
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

自分が悪いんですけどね…。
鯖2個で、所領2個ずつ(計4個)☆7に取り替えようとしてる時点で無理がある気が…。
そもそもの計画から大きく外れたり、で、もう何が何だかよく判りません。

5鯖は元々☆7は1211と4450だったので、古い所領を削除してもそんなにバランスが変わらないんです。
が、6鯖が問題…っ!

城主Lv20で取った所領は4450。(他は☆5×2、☆4×1)
そして、城の周りの4450は見える範囲ではもう1つしかありません。
とりあえず優先して4450を取ることにしたのですが、糧生産量が半分になってしまった…><
キッツいよコレキッツいよ!!!

しかも、古い所領に変なこだわりがあるせいで、生産量が一番低い村を残してしまったんですよね…。
なので、糧の少なさに耐えかねて、こだわっていた村は今、あっけなく削除してますwww

5鯖のほうは先に4450を取るつもりだったのに、いざ部隊を出そうとして愕然。
あれ?総攻撃力が1万しかないよ?なんで?f(・ω・)
… … … 攻撃力 … … … マ、マイナス18万だとぉぉぉぉぉ?!ゴゴゴゴゴ
はい。遠すぎました。^^;
仕方なく、少し手前にあった1121を先に取ることに。
どっちが先でもいいんですけどね、5鯖は。
順番が変わったので、部隊編成時に頭の中が意味不明になっただけです。

で。
どちらの鯖も「続けて次の所領を!」と思ったら…。

あ゛…秘境部隊帰って来ないとコスト不足で開拓隊組めない…ショボン…