これ。
まどか☆マギカ・マギアエクセドラ。
正式リリースは3月下旬だったんですが、あんまり興味をそそられなくて。
でもYoutubeで動画のCMが表示されて、3Dモデルに魅かれてやってみました。
略称は「まどドラ」らしいですよ。
たすけて~まどえもん~
… … …
一時の気の迷いです。
出たな、インキュベーター。
この笑顔がすっげー胡散臭いw
ゲーム画面を起動すると、このような画面になります。
真ん中の真っ黒い人物がプレイヤーキャラ。
というか、クエストの中で「誰かのキオク」を拾うと、その人物の姿になります。
序盤では「鹿目まどか」の物語を進めることになるので、マップ内ではまどかの姿で移動します。
移動しますって言うか、自動で動いていくんですけどね。
すごろく?みたいなマップに画像のようなポイントがあります。
それを攻略していくわけですが。
うむ。
チュートリアルが説明だらけでいきなり萎えたwww
ぶっちゃけ全然わかってないですwww
とにかく、クエストを進めていくと、魔法少女たちの記憶を追体験していくような感じ。
まだ序盤で、まどかの記憶を進めてるんですが。
アニメの画像を静止画で表示して、たぶんアニメ通りの声がついて、しばらくその寸劇を見ていると、そのクエストに含まれたストーリーに合わせた絵がもらえます。
いちおう魔女(とその使い魔)との戦闘はあって、ガチャで入手したキャラ(FGOで言うところのサーヴァント)と、クエストで得た絵(FGOで言うところの概念礼装的なカード)を装備してパーティを編成します。
↑まだ全然話進めてないから絵が4枚しか無くて足りてないw
キャラによって、アタッカー、バッファー、デバッファー等の役割があるとのこと。
うちのパーティ、ディフェンダー×3、ブレイカー×2ってバランスの悪いパーティメンバーですが、自分で考えて組めるほどゲームの内容判ってないですw
正直、面白くない……www
マギアレコードの時も思ったけど、なんか複雑すぎてよお判らんですw
めっちゃ昔にあった、本当にすごろくっぽい挙動のブラゲ(タイトル忘れたw)くらいの手軽さでできるほうがいいなあ。
あと、マギアレコードのキャラ出てきても、アニメも途中で挫折してしまった私には判らんw
まあ、まどマギのキャラだけって言うと少ないから回せないですしね。
あとは完全キャラゲーとして楽しむしか。
というわけで、ガチャ回してみよ!
一応、初回限定で20連無料で回せます。
ご祝儀相場か、まどかといろは(☆5)出たw
でも2人ともブレイカーなんだが。
まだマミさんとかはガチャに居ないので、プレイ人口が少なくなってきたらテコ入れに使うんでしょうね。
そしてガチャと言えば課金。課金ですよ。
石30個→300個で1回、3000個で10連引けます。
ではその金額は?
(4/17修正:30個で1回なら3000個だと100連やんかw)
読めるんかこれ。
初回限定「スタートダッシュパック」2900円。
有償石3000個となんか消耗品みたいなのが満載されてます。
で、この「初回限定」じゃない通常価格は、2900円で有償石2720個って中途半端な値段なのが微妙にアコギですねw
画像とかは綺麗だし、音楽も新曲(というのか?)だし、ちゃんとルールが判って戦略を巡らせるのが好きな人はハマるかもしれません。
すまない。私は頭が足りずw
たまに起動してまどか見てにやにやするくらいしかできませんが、マミさんが実装されたらウキウキして回すかもしれません。(ゲーム内容判ってないくせにw)