入手したものども | タイトルが決まらぬ

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生各種
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

なんなん今日。

めっちゃ暑いやん。

 

 

  Windows11のノートパソコン

 

電源を入れただけでメンドクサイを発揮しそうになってますw

 

基本はMicrosoftアカウントを入れるだけである程度は復旧できるんですが、今まで使ってたアプリとか入れ直すのがめんどくさすぎてPower DVDとサンダーバード入れて使えるようにするだけで本日は力尽きました。

数日かけて設定していこうかな。

 

前みたいに壊れそうで慌てて買い替えた、という状態ではないので、11の設定すぐにやらなくても焦らないのでw先延ばしにしてしまいます。

 

サンダーバード、マジでめんどくさかったw

サンダーバードのサポートページを見たら「Profile」フォルダを元PCからコピーして、新しいPCの同じ場所に貼り付ける(ファイルをすべて置き換える)だけで設定を移せる的な説明だったので安心してたんですが、ちゃんと説明通りにやっても全然使えなくてマジでやめようと思いましたw

 

いや、普通にアプリ内機能のエクスポート←→インポートでやりゃできました。

が!

 

このエクスポートをする時にもメンドクサイが発動しました。

というか、エクスポートのzipファイルを作成する段階で突然マカフィーが「なんかおかしいよ!」と言い出して、作成したzipファイルを勝手に隔離しやがりまして。

 

最初、ピンと来なくて何回も試して。

んで3回やった時点でようやく「あ!マカフィにそれおかしくないって言わなきゃいけないのか」と気付いてw復旧させて難を逃れました。

これだけで気力マイナス50/100ですw

 

 

  兄の土産のパスタ(プッタネスカ)

 

これな。

 

このラベルの裏に作り方が載ってて、その通りに作りました。

 

まずは750mlの水を沸かします。

塩を軽く入れます。(軽くってどれくらいの量やねん)

 

沸騰したお湯に袋の中身をすべてぶちまけます。

 

 

うわーっ!なにこれーっ!!

すっげー変な匂いするーーーっっ!!!(泣)

 

原材料ってドライトマト、胡椒、パセリ、オリーブ、ケッパー、唐辛子、だけのはずなのに、なんかすっごい変な匂いしてもうこの時点でやる気半分にw

 

あとは水分がなくなるまで煮詰めると完成なんですが。

ちょっと途中で味見してみたんです。

 

 

うっそやん……唐辛子以外の味がせん……

 

 

ということで。

いつも私の食事をサポートしてくれる、頼りになるオイスターソースさんとコンソメさんにおいでいただきました。

 

そして、完成。

 

オイスターソースとコンソメのおかげで食べられる味にはなったんですが、唐辛子マジで苦手。

多分「こんなん、辛いって言わんって」と言われる程度の唐辛子なんですが、私には無理です。

でも食べ物を捨てられないので泣きながら食べます。(まだ半分ある)

 

これ、「プッタネスカ」って書いてるの気付いてなかったのでこの袋の中身だけで作ってしまいましたが、たぶんこれにアンチョビとか好みのものを足して作るもんじゃないかな。

いや、それでも唐辛子がちょっとでも入ってる時点で食えないんだが。

捨てないよ。ちゃんと食べるよ。

 

 

  &honey(ちいかわコラボ)

 

パインアメを使い切ったのでようやく使い始めました。

 

香りがちょっと……。

洗い上りの髪の状態はめちゃくちゃ良いんですが、アップルハニーの香りっつーのがちょっと人工的な香りで慣れるまで時間かかりそうです。

 

もうパッケージだけで買っちゃいかんな……。

でもいいんだ。

使い切ったら詰め替えだけ買って入れれば香りは普通になるはず。

 

 

  以下は入手したものではないが

 

仕事場から出ていつも通りすがる「真田幸村緒戦勝利之碑」ですが、ホワイトデーも終わったので?ライトアップがはずされてました。

元に戻ったらちょっと寂しく感じるのはなぜw

 

 

昨日からちょっと体調悪いので通常の定時である15時に仕事上がってます。

んで、早く帰ってきたので(苦しい時の神頼みで体調の回復を願いにw)安居神社へ。

 

安居神社は真田幸村が討ち死にした場所らしいです。

写真まで撮ってめっちゃ幸村ファンみたいになってますが、実はこれは次の写真の枕詞。

 

この石碑の右に花が咲いてまして、それが綺麗だったのでつい写真を撮っちゃったんです。

(先に花の写真撮って、「あ、そーいやここって真田何某のどうたらだったなあ」とついでに撮ってしまいました。幸村ファンの方申し訳ない)

 

最初はこっちのほうが綺麗に思えたんですが。

赤い花は梅なので、どっちかと言うと梅のほうがメインになるはず、と思って撮り直しました。

 

角度を変えて撮っただけなんですが、こうして見ると赤がメインのほうが綺麗にも感じます。

で、この真横に幸村氏の石碑と像があるわけですよ。

 

私、あんまり真田幸村氏って特別なんとも思ってないし、像の前にちょっと植え込みがあって見えなくて、ここに像があるのも知らんかったんですが(注:10年住んでる)花の写真撮りたくて入ってようやく気付きましたw

 

NHKの真田丸でしたっけ?ドラマ放映時はそこそこ賑わったんですが、それももう落ち着いていつ行っても静かでお祈りに集中できます。

 

お参りに行って拝殿の中を見ると何もないんですが。

普通は建物の中に祠的な物があることが多いと思うんですが、なんかあんまり印象に残ってないんだけど紙垂が飾ってあるだけなイメージなんですよね。

毎度「これ、ホントにここで合ってる?」と思いながらお参りしてますw

 

 

いつもお参りしても挨拶する程度であんまりお願いとかしないんですが、あまりにも体調悪すぎて泣きそうでw

「すいません、ちょっとこの疲れ取ってください」とお願いしたらちょっとだけ調子が良くなりましたw

完全回復させてくれないツンデレな神様。

え、少彦名神ってそんなんでしたっけ?w

(お前が「ちょっと」って言ったんだろ)