今週もお疲れ様過ぎて泣きそう | タイトルが決まらぬ

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生各種
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

 

  ぐええ死んだンゴ

 

今週も本当にキツかった……

すでに3週目に突入した怒涛の繁忙期。

1つ終わってもまた1つ大口が入って来る無限地獄です。

 

 

新しいプリンターが来たのは良いのですが、そのプリンターの使い方をマスターした社員(既出の若い男性社員含む)が2人ともインフルエンザに沈み、誰も何も出来ない状態にwww

 

ただ、誰も何もできないままだと困るので、どうするんだろうと思ってたらECデザインチームに「どっちもパソコン使う作業やから出来るやろ!」という無茶振りでやらせ始める鬼の(偉い)女性社員w

 

「こんなソフト(プリンター付属専用ソフト)使ったことない!」と悲鳴を上げるECチームw

 

そうしたら女性社員が、熱出して休んでる若い男性社員に電話して「テレビ電話にしたら画面見えるでしょ!」と画面を見ながらECチームに操作を教えてくれるよう命令www

「なんか頭クラクラして考えられへん……」って言っててだいぶ可哀想でしたwww(でも草生やしてる)

 

あまりの繁忙っぷりに普段は15時で帰るECデザインチーム(Tシャツもやったことある)も、なし崩しに残業になだれ込みまして、わちゃわちゃと毎日なんとかその日の分をさばいてるような感じでした。

 

 

で、昨日ですよ。

なんかもう毎日「これ絶対今日発送しないと(以下略)」があるんですが、昨日のエモノが一番めんど……工程が多い仕様の注文でした。

 

朝礼で鬼……もとい「偉い女性社員さん」がその状況を説明して「残ってもらえる人が居たらお願いします」ということで、隣の彼女を含む全員で残ることに。

 

もうね、ものっそい疲れました……。

 

 

ざっくり仕事の手順をお伝えすると、まずお客様のデータを専用プリンタでプリントします。

出来上がったシートを布にセットしてプレス機で熱と圧力をかけて圧着します。

市販されてるアイロンプリント用紙に印刷してアイロンで転写する工程と(使ってる機材は違うけど)原理としては同じです。

 

 

工程自体は単純なんですが、お客様の希望デザインによって作業の難易度が変わります。

今回は本当に工程が複雑なデザインのものばかりだったのと、プリンタがマトモに動いてないので新しいプリントが作り直せず、失敗したらやり直しがきかない状況でみんなけっこうなプレッシャーの中で作業してました。

 

 

しかし隣の彼女、何をやらせても失敗しまくるせいで時間がかかる上、社員一人が彼女の指導に付きっきりになってしまって、「彼女居ないほうがスムーズに行くんじゃない?」という雰囲気が若干漂ってました。

 

「間違えました」「これどうすればいいんですか」「失敗しました」とあまりにも頻繁に彼女が言うせいで社員もちょっとイラっとしてきてw

 

「もうこれ(難しい)はKeithさんで、こっち(簡単)を彼女さんにお願いしますね」と社員が言って、作業を交代して。

 

いやそれ、いつもなら簡単なんですが、今回はちょっと難しい工程を含むデザインのものがありました。

ちょっと難しいのでどうすればいいか判らず、あとから社員に相談しながらやろう、と思って横に分けて置いてたんですね、難しいやつ。

 

 

本当だったら引き継ぎの時点で「難しいのはこっちに置きました」とか言うべきだったのかもしれないですが、彼女もその作業は何回もやってるし、わざわざ分けて置いてたので「これは何か違う」と判るだろうと思い込んでた私と社員。

言ったら言ったで「そんなの判ってます」とか言うから面倒くさかったのもありますw

うん。それは多分私たちの確認不足だったかもしれません。多分。

 

 

リカバリーの利かない失敗をね、彼女、しちゃったんですよ。

ちょっと難しいことに気付かないまま、いつもと同じ手順で作業してしまい……。

 

彼女、それが失敗だと認識できてなくて「これなんでこんなふうになってるんですか?」って。

(プリント部分が布にちゃんとくっついてなくて浮いてる状態)

 

それ見て焦った社員がちょっと責める風味の口調で「え!それはマズい!!ここは私がやるんで、彼女さんは〇〇をやってください!」って言って。

 

本当はそれ、リカバリーが利かない状態なんです。

プリンタが元気なら印刷し直してやり直すレベルです。

でもプリンタは誰も扱えない、プリンタが元気だったとしても時間的に間に合わない、という究極の状況なので、社員が死ぬ気で直してましたw

死ぬ気になれば直せるんだwwwと思いました。(この時ナゾハイ状態)

 

 

とにかく彼女が何もできなさすぎて「Keithさんに代わってもらいましょう」のシャッフルが何度もあって、よくまあパニックにならずにできたなあと、さすがに自分を褒めてますw

あまりのプレッシャーに食道に上って来る胃液と戦いつつ歌を(心の中で)歌いながら作業してましたw

 

まあ、死ぬ気で間に合ったんですけどねwww

 

 

  仕事場の住環境

 

仕事場でも住環境って言うのか?

 

一応、仕事場には流し台と電子レンジ、冷蔵庫と湯沸かしポットがあって、名前を書いておけばペットボトルなどを冷蔵庫に入れておけます。

あと、「100均でカゴを一人一個ずつ買ってるから、そのカゴに納まる範囲ならコーヒーの粉とか紙コップとか置いておいていいよ」と言われたのでめっちゃ大喜びしてます。

 

なにしろ毎日コーヒー500mlと水400mlを持って通勤してましたから。

持ち運ぶ必要がなくなったらめっちゃカバン軽くなって大助かりです。

 

そしてそそくさとブレンディスティックと、普段使ってない保温性のないタンブラー、置いときました。

馴染み過ぎやろか?

 

 

  そんなあなたに口福のご褒美パート1

 

ライフに行ったら見つけてしまったこれ。(尼のページだけど)

 

Amazon.co.jp: スマイルライフ 6種のお餅ミックス 205g : 食品・飲料・お酒

 

6種のお餅ミックス。

なんて素敵な商品でしょう!

一口サイズの羽二重餅、あんころ餅、(逆)みたらし団子、くるみ餅、ごま餅、草餅が入ったお得な和菓子。

なぜかライフのホームページにこの商品載ってないので尼のページ貼ったんですけどね。

 

 

ほら私、羽二重餅とか求肥とか大好きじゃないですかー。(知らんがな)

危うく1日で1袋行くところでしたw

小さいのでついパクパクいっちゃうんですよねwww

しばらくリピすることになりそうですw

 

 

 

  そんなあなたに(ryパート2

 

チーズビットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ニュースリリース 『チーズビット 2種のチーズ味』 | カルビー株式会社

 

なに?ご存じない?

まあそうか。私が子供だった頃に「めっちゃうまいけどめっちゃ贅沢」だったスナック菓子ですからね。

 

贅沢っていうのは子供にとってで、当時は100円くらいだったんじゃないかなあ。

子供って100円あったら10円のガムとか飴とか駄菓子屋で買うでしょ。

駄菓子屋で豪遊するか、チーズビット1個だけ買うか、ですんごく悩むところでしたw

 

それが、昔の味の通りに蘇ったと知ったら買わずには居られません。

いやほんと、昔の味の通りです。

 

期間限定の復活とのことですが、通年販売してほしい……。

… … … まあ、今までも無くても生きてられたし、通年販売されたらされたで飽きたとか言うんでしょうけどねw

 

 

 

  そんな(ryパート3

 

先月中頃から業務スーパーのチラシが投函されてました。

それも3/1からの「25周年ニコニコ感謝セール」って内容です。

いやまだ2月やし!とツッコミつつもちょっと期待してました。

 

で、今日、通院日だったのでちょっと足を延ばして業務スーパーに行ってみました。

そこで……運命の出会いが!

 

 

じゃーーん!さくら漬け!

 

え?ご存じない?

スーパーの弁当などに入ってるピンク色の大根ですよ。

たくあんはそんなに好きじゃないんですが、なぜかさくら漬けだけ異常に好きですw

 

さくら漬けって弁当とかにはめっちゃ入ってますが、これ単体ではあまり売ってないですよね。

業務スーパーならではの商品です。

 

で、750g入り、買っちゃったんですけど……。

帰宅してから冷静になったらこれ、袋開けたあとどうすんの?ってwww

 

それこそお弁当屋さんとかならでかい密閉容器に入れて使うんでしょうけど、うち、そんなでかい容器ありません。

しかも冷蔵庫小さいからそんなでかい容器入れる所もありません。

 

どうすんだこれ?w

ということで、開封すらしてないんですけど、本当にどうしようw

 

 

  なめこ買った

 

一部の皆様にはX(twitter)で垂れ流してお目汚ししてますが、SUZURIでなめこ(おさわり探偵だよ!別に食物のなめこのファンではないよ!)のジップアップパーカー買っちゃいました。

 

やきそば / 【公式】なめこ屋 SUZURI支店 ( nameko_nnf )のジップパーカー通販 ∞ SUZURI(スズリ)

 

めっちゃ可愛いでしょう!

購入完了画面に「ポストすると作者が喜ぶかも?」とXへのリンクがあったので反射的にポストしてしまいました。

 

なんで昨日買ったかって、3/7から「新生活応援セール」で600円引きになる予告が来てたんです。

こういうキャラクターものが割引になるのってなかなかなさそうだし、丁度いい羽織物がないからっていつまでもHelloweenのロゴ入りパーカー普段使いにしてるのもいい加減にしろ、だしw

 

このセールで繁忙が見込まれるせいか、いつもそうなのかは初めてSUZURI使ったので判りませんが、発送予定日が17日(10日後)なのが笑っちゃいますw

いやマテ。うちの仕事場、納期もっと長いぞ……。

 

 

  言ってみるもんだ

 

某Sheinでパーカー買ったんです。(某、とは)

理由はなめこと同じ。

なめこがけっこう高価なので、Sheinでシンプルなジップアップパーカーがあればそっちでいいかなと。

 

で、「綿100%」にはこだわるのでめっちゃ探しました。

Sheinって販売してる服の99%は「ポリエステル95% エラスタン5%」です。

エラスタンってなんやねんwでスルー。

 

ようやく「綿100%」を見つけました!

 

が。

 

なぜかその商品ページの製品情報に「綿100%、裏地ポリエステル100%」って書いてあったんですが、パーカーに裏地?誤記かな?と思ってそのまま買ったんですよね。

 

で、届いたら。

 

なんかものすごく不思議な質感の布地でしたwww

布の上にポリエステルをコーティングした?というようなナゾ質感。

手触りは全然綿じゃないんだけど、この重さは綿だよね、というどこを取っても良さがない商品でした。

 

だいぶガッカリしたんですが、まあ安いしSheinだし、商品ページはウソついてないし、このまま着るか、と思って商品が入ってた袋を捨てて洗濯までしてしまいました。

 

そしていざ着ようという時になってジッパーに不具合があることに気付いてしまい……。

 

 

でもこれ、洗濯したから壊れた可能性もありますよね。

それ以前に袋捨ててるし、洗濯してるしで返品の要件を満たしてません。

 

でも諦めきれなくてさ。

 

「返品できないのは承知の上」と前置きして不具合状態が判る写真を添えてメールしてみました。

 

そしたら「初期不良の可能性があるので」って返金してくれたYO!

 

 

返品したら送料かかるからか「不良品はお客様で処分してください」って。

 

言ってみるもんですね。

ごちゃごちゃ文句言われてもメンドクサイからさっさと返金しとこって感じですかねw

Shein、不具合が判る写真があれば割と対応してくれるイメージあります。

あまりにも不良品が多くて、もう返金が当たり前になってるとか?w

 

 

  手湿疹(推定)何度目?

 

一応、仕事中は綿の手袋してるんですけど、1日中ずっと布を触るせいか手湿疹(推定)がバンバン悪化します。

シャンプーはおろか水すら沁みて痛いわw

(最近「手湿疹(推定)」と書いてるのは、医者から正式な診断をもらったわけではないのでこう書いてます)

 

 

ユースキンもけっこう健闘してくれたんですけど、もう医薬部外品で対応できるレベルでなく。

なにしたらこうなるんだってくらい手が真っ赤になって痛いのなんのって。

 

なので。

前に間違えて買ったwメディクイックを塗って、ポリ手袋をしてたらだいぶ落ち着きました。

ポリ手袋、布手袋とちがって保湿性は抜群ですね。

キーボード打つたびカサカサ言ってアレですけどw

 

仕事中もポリ手袋の上に布手袋しようかしら?(カサカサうるさそうw)

 

 

手袋と言えば。(長い)

いつもダイソーでナイトケア手袋というやつを買ってます。

寝る前に手をハンドクリームとかでびったびたにして手袋して寝たら翌朝しっとりって使い方ですね。

いや私は仕事の時使ってますけど。

 

でもこれ、さすがは100円で、ちゃんとネットに入れてても3回くらい洗濯したら穴が空きますwww

もしかしてもっと高いやつ買ったら長持ちするもんですか?

 

ナイトケアとしても使ったことあるんですけど、手袋にクリームが吸われてる気がして効果ないんじゃないかと疑ってますw

 

 

今一応その手袋につけかえてこれ入力してるんですが。

タッチパネル対応って書いてたやつを使ってるんですが、右手の人差し指だけメッシュになってて、そこだけタッチできるって商品だと思うんですけども。

 

メッシュになってない他の指でも全然普通に反応するんですけど……。(困惑)

 

やっぱ100均だから生地が薄いとかですかね。

真剣に高いやつ買ってみようかな……。