Edu Falaschi/EL DORADO | タイトルが決まらぬ

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生各種
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

元ANGRA(という肩書ももう要らんけど)のエドゥ・ファラスキのニューアルバムです。

前作Vera Cruzからたった2年でこのクオリティの新作をリリースしてくれて本当に嬉しい。

 

前作では「ANGRAの●●にそっくり」という曲が多かったのですが、今作はエドゥらしさプラス新しいエッセンスも注がれているように思います。

(エドゥって入力するのが面倒なのでこれまで江戸って書いてきたんだけど、「江戸らしさ」って何だよと自分ツッコミが入ったので今回はエドゥで統一します。)

 

多分、ギタリスト(この人めちゃくちゃギター上手い)の色が前より出てるのかなという印象。

もっかい言うけどこの人、めちゃくちゃギター上手い。

あと、ギターと同じくらいキーボードも鳴ってて、ヘヴィ且つ幻想的な音になっています。

だからってシンフォニックメタルかと言われたら明らかに違うんですよね。

エドゥメタル?

 

ちょっと歌詞あんまり読んでないんで定かではないんですが、前作Verra Cruzから続くコンセプトアルバムらしいです。

私の勝手な持論で(誰にメッセージを届けたいかにもよるけど)「母国語で歌え!」と思ってて、今作ではポルトガル語(だよね?)の歌詞が多くて良いと思います。

やっぱ母国語で歌うほうが、より感情も乗ると思うんですよね。

ブラジルでどれくらい英語喋る人が居るか知らないのだけど、まずは地元のファンにメッセージを届けてほしいんですよね。

好きなアーティストがずっと英語(外国語)でしか歌わないのって寂しいでしょ。

いやまあおかげで私はポル語の部分はまったく意味が解らないのだけどw

(Apple Musicは歌詞は付いてるけど対訳はないので)

それは、好きなら勉強して理解しましょうw

あ、それか円盤買えば多分対訳が付いてるでしょうw

(すまないが私は今のところCDを買う予定はない。Apple Musicって再生したらアーティストにもお金入るんかな。)

 

ほんでもってエドゥが来日することも今日知ったwww

まだチケット売ってるし、9/18大阪公演だから行けないこともないんだけど……。

HELOWEEN9/16東京公演のあと、私の体力的にどうかですねw

(ほぼ行く気になってるやんw)