以前、パズリベ、とか。で書いたのですが、ひらがなで「ぱずりべ」が正解みたいです。
あのさ。
全然ゲームのことじゃないんだけど、東リベ見ててずっと気になってたんだ。
今時は目上の男性に対して「くん」付が敬称になるんけ?
東リベだけじゃなくてジャニーズとかでも、ジュニアの子がTOKIOに向かって「くん」付してるのがすごい違和感で。
私は男性女性どちらも「さん」付だと思ってたんだけど。
東リベでは千冬が場地に対して「さん」付してるだけ。
場地なんて千冬と1歳しか違わんのに、それが逆に違和感あったりもする。
というのは無理矢理な前振りだったりするかもw
ぱずりべですが、しばらく続けてたらけっこうおもしろくなってきました。
おもしろとは違うかもしれんけど、ここの運営がもうおもしろくてw
ぱずりべでの課金石の名称は「ダイヤ」です。
10連ガチャ1回を3000ダイヤで引けます。
というのを前提に。
今やってるイベントですが、ボスキャラと戦う(いやマッチ3だけど)だけなんですけどね。
1回勝つごとにボスのレベルが1ずつ上がって行きます。
1回勝つと初回クリアボーナスとして40ダイヤがもらえます。
ボスキャラは最大レベル40までになり、レベル10毎に初回クリアボーナスが、なぜか1250ダイヤももらえてしまいます。
つまりレベル10、20、30、40でそれぞれ1250ダイヤなので、合計5000ダイヤももらえてしまうんですね。
……運営、キ●ガイかwwww
それだけならまだしも、勝つ毎にイベントポイントがもらえて、それでイベントガチャを引けるんですが、イベントガチャの中にも150ダイヤ×5(/252)が入っています。
イベントポイントは、クリアした時のレベルや得点によって違うのですが、だいたい1回1000~2000ポイントくらいもらえて、300ポイントで1回引けます。
ぶっちゃけパズルの難易度はめちゃくちゃ低いし、プレイするだけなら一切お金はかからないので、時間さえあればいくらでも稼げます。
イベントガチャはリセット対象アイテムが当たればリセットできるので、5回リセットまでは150ダイヤ×5が入ってます。
挙句。
イベントガチャじゃない普通のガチャの特賞の割合が1%と表記されているんですが……。
いや絶対1%じゃないだろ?!50%くらいだろ?!というくらいめちゃくちゃ特賞が出ますw
(キャラガチャですが、ピックアップ☆3を、私が勝手に特賞と呼称してます。)
私のガチャ運がいいだけかと思ったけど、フレンドさんもけっこう毎回特賞ゲットしてるみたいだし。
あ、でもこのガチャ、だいたいの場合で有償3000ダイヤで確定コースもあるので、どうしても欲しい人は課金すれば絶対入手できます。
課金ガチャも10連3000円なら普通でしょ?
運営さんが異常に親切すぎるw
まあ、ゲーム内容はただのマッチ3なので単調つーたら単調です。
でも、キャラによって違う必殺技(?)が使えて、しかもエフェクトが派手なので、必殺技でフィニッシュできたらちょっと気持ちいいですねw
あと、キャラもめっちゃ喋るしw
キャラが喋るのもあるんですけど。
ゲームオリジナルのキャラ絵とかがあるんですよ。
ゲームオンリー描き下ろし、みたいな。
もうなんやねん、【赤ずきん】佐野万次郎ってwwww
(マイキーが赤ずきんのコスプレしてる)
と言う具合に、最初は「草生えるwww」という程度だったんですが。
【クリスマス】佐野万次郎を当てた時に、模写しようと思って印刷したんですよね。
印刷したら、(イケメンとかいう意味でなく)めちゃくちゃ綺麗で丁寧に描かれてるし、ホントにすごくびっくりしまして。
あと、作中では出てこない(アニメしか見てないから原作は知らんけど)服装やポーズで描かれてるのもあって「こりゃ確かに”尊い”よなあ」と思ってました。
で。
ガチャであるキャラが出て、すっかり転んでしまいましてw
場地圭介というキャラが居るんですが。
このキャラ、アニメではけっこう登場期間が短くて、出て来る時は東卍か芭流覇羅(バルハラ)の特攻服を着ているシーンしかありません。
が、ゲーム中で……↓……
こんなんもうハマるしかないやろ?!
ということで、無事ハムってますよ。
あ、でも沼というほどではありませんけどね。
いやさ、アニメではほぼほぼ死ぬために出て来たような人なんであんまり印象にも残ってなかったんですけどねw(一応、ストーリー的にはけっこう重要な人)
あ、まあ、キャラだけじゃなくて、イベント毎に違うストーリーやBGMで飽きません。
ゲーム内容はあんまり詰めてやってると飽きますがw
凝ってるなあと感じますね。
作品的に、ユーザーは若い人が多いんじゃないかと推察するので、大人の人がちゃんと課金しないとですね。ちゃんとリターンで評価しないといけないゲーム作品だと思います。
ゲーム、毎回のイベントの内容はボスとかストーリーが違うだけでやることは同じなので飽きるんですけど(さっきと言ってること違うな)聖夜決戦は本気で燃えました。
アニメ内容としては聖夜決戦編、あんまり燃えなかった(萌えもしなかった)んですが、ゲームの方はパズルゲームなのに時間制限があったりして面白かったんです。
あと、柴大寿役の杉田智和氏の演技がキレッキレでめっちゃ怖かったw
あんなにスリルのあるパズルゲームはあんまりないでしょう。(嘘です)
ゲームの話終わり。
東リベのシール付きグミですが、13回買って4回(かぶりあり)も千冬が出たのにドラケンが1回も出なかったんですが、泣いていいですか?