東京卍リベンジャーズ、再放送の最終回、お疲れさまでした。(何が)
んでこの東京卍リベンジャーズ、略して東リベのパズルゲームがあったのでなぜか勢いで始めてしまいました。
iPhone14ってなんか画面が縦長なんですよね。
と、それはどうでも良い。
御覧の通り、3マッチパズルです。
ルールも他の3マッチとだいたい同じだし、消せるパネルは光ってヒントが出るので頭を使うようなこともありません。
東リベらしさは、パネル上のキャラはガチャで出すんですけど、各キャラの左下にあるマークと同じ色のパネルを消していくと必殺技みたいのが出せます。
そしてめっちゃ喋ります。ええ、各キャラが。
キャラゲームとしては正しい道ですね。
でも私、あんまりデフォルメキャラって(作品がなんであれ)テイストとして好きじゃないんですよね。まあ、これはこれで可愛いけど、とか思ってたんですけどね。
なるほど。これは確かに尊い。(持ってないけど)
これはクリスマスイベントキャラなので今は出ないんですが、今は和装のキャラがガチャに入ってます。
アニメでは亡くなってしまった場地くんの和装もあるよ。尊いですね。
こういうキャラはガチャで出すんですが、10連回すのに3000課金石が必要です。
3300石で3000円だと妥当かな、というゲーマー感覚。
もちろん、クリア報酬やログボで無償課金石(って言うのか?)を貯めることもできるので、必ずしも課金しないとクリアできないとかではないです。
正直、パズル部分が単調なのでめちゃくちゃ飽きますが、東リベのキャラ好きな人はどっぷり行けそうです。私は無課金だしこれからもしないと思うけど。
難易度といいキャラのデザインといい、割と低年齢向けなのかもと思いますが、くれぐれも親に内緒で課金しないようにしていただきたいです。
逆に面白いと思ったのはこちら。(あ!パズリベが面白くないわけじゃないよ!)
忍者マストダイ。
最近めちゃくちゃ広告入ってて、音楽とか世界観とか気になったのでダウンロードしちゃいました。
一言で言うと横スクロールシューティングですかね。
ジャンプや縦軸の移動で敵を避けるのが主なアクションになります。
尺八ふうのBGMと劇画風の絵がカッコいいです。
ちょっとアメコミテイストかな。(矛盾してる?)
そして。
私はアクションがプレイできない。
アクション、絶望的に下手なんです。
なので、実はチュートリアル以上のステージに行けてませんw
それでも紹介するのは面白いから。
横方向へは自動で動きます。横スクロールだから。
右下のアイコンを押してジャンプでコインを取ったり(取れてないけど)
左下の矢印アイコンを押して下に移動して障害物を避けたり(移動方向間違ってコイン取れてないけど)。
移動しながら画面内の弾を取って攻撃、数十秒ごとに使える必殺技を放ってフィニッシュとか、うまくきまるとめっちゃ爽快ですよ。私はそんなにきまらないけどw
画面に出てるアイコンでお察しですが、スマホを横にして両手で持つスタイルです。
アクション苦手なワタシ、人前で両手持ちでアクションゲームするの恥ずかしくて外ではできません。
ほら、アクションへたな人ってボタン押しながら体も動いちゃうじゃないですかw
昔はそうでもなかったけど、年取ったせいか体動いちゃってるの気づいて愕然ですよw
たぶん、ちゃんと練習すればそれなりに先に進めるとは思いますが、いかんせんアクション好きじゃないんで、もしかしたらアンインスコするかもですが。。。
声優も豪華みたいです。
というのも話が進んでなくて他のキャラが出てこないからw
一応主人公?の声優は花江夏樹さんです。
あと、私はオフにしてるので忘れてましたが、ステージの最初とかにアニメが入るんですけど、そこで他プレイヤーが残したメッセージが弾幕で出るんです。
既述の通りオフにもできますが、なんとなく他のプレイヤーとつながってる気がして楽しいです。たぶん。
是非ともアクションの得意な方にプレイしていただいてプレイ動画とか見たいですね。
うまく攻撃がハマると画面上のデザインや演出もカッコいいんです。
というか、単に私が欧米のジャパネスク好きだからハマっただけ?
いや、面白いよ、たぶん。