ランドセルの思い出 | タイトルが決まらぬ

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生各種
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

ちょっと季節的には外れてるかもしれませんけど、新入学と言えばランドセルですね。

私はちょっとイヤな思い出しかないのですがw

 

どういう経緯でそうなったかよく覚えてないのですが、推察込みで。

近所のおばちゃんがなぜかランドセルを買ってくれるというハナシに。

(私は兄とは9歳、姉とは6歳離れてて、お下がりもなかったんです。)

 

近所に住んでるだけで全くの他人です。

今思えば、その家の娘さんがデパートに勤めてて安く買えるから代わりに買ってくれる、とかだったような気もするのですが、私は自分の家が貧乏だから恵んでくれるつもりなんだ、と思ってました。

まあ、今回はそれはいいんですけどね。

 

そのおばちゃんが笑顔で「ランドセル、何色がいい?」と聞いてきたんです。

私、即答で「黒!」と。

するとなぜか挙動不審になるおばちゃん。

 

「あのね、黒は男の子の色だから、赤にしよう?」

「え、黒が……いい……」

「赤にしようね?」

 

私、そもそもそう押しの強いほうではないし、ましてその時は善意で恵んでもらえるんだからわがまま言っちゃいけないと思い、うなずくしかできませんでした。

 

今思うと。

当時はランドセルなんて今ほどカラバリなくてほぼ赤と黒しかないんだし、黒って言われて困るんなら最初から色なんて聞くなよと。

〇十年経った今でも「選ばせてもらえなかった」と覚えてるんですから一生ものですねw

 

なんでそんなに黒が良かったのかは覚えてないんですけど、今でも洋服とかはモノトーン多いし、年齢に関係なく嗜好って変わらないものなのかもしれません。

 

つか、貧乏だったくせにランドセルとか買ったんだ……。

私本人は重くてでかいからめっちゃ嫌いだったし、イジメられてカバン投げられたりして小学校2年の時点ですでに傷だらけでホントに軽い普通のリュックが欲しかったです。(6年生まで使ったけど)

 

最近のランドセルは色選べるだけじゃなくてフリルがついてたり、ハートの刺繍がついてたり、もちろんシンプルなのもあったりで選択の幅が広くて裏山です。

まあ、私は幼稚園児でもフリルとか選んでなかったと思うけどw

 

私の小さい頃なんて子供の権利なんてなかったんですよ。

なにかにつけ押し付けられて育ちましたねえ。

今だったら「黒は男の子の色」なんてジェンダー概念押し付け以外のなにものでもないww

でも今でもランドセルってビックリする値段だから、安い種類の中から選んでね、というような制約があるご家庭もあるでしょうね。

 

うん。今ちょっとランドセルぐぐってみたんだが。

トミーヒルフィガーとかあんのなwww

めっちゃ可愛いのも多くて、私が欲しいくらいだわw

え、ランドセルって1kgもあんの?!小学生に1kgえぐない?私でもイヤなんですけど?

重さもだけど、やっぱ値段えぐいなw

近所に小学校があって買い物の時とかによく見かけるけど、3万くらいのものが人気っぽいですね。

私個人はテレビCMで見た「モデルロイヤルドラグーン」(竜の紋章が入ってる)がお気に入りですけどね!←約7万円。ちょっとビビる金額。

 

そういやライヴハウスで小柄なゴスロリがランドセル背負ってたの見たことありますわ。

大人でも使えるような可愛いの、今は出てるんだなと思ってたけど、もしかしてリア小だったらどうしよう?w(なにがや)