なぜか突然聴きたくなってHelloweenの「守護神伝パート2」(The Keeper of the Seven Keys PT2)を引っ張り出して来たのですが。
このアルバム、かれこれ30年くらいの物ですがHelloweenの代表作…ということになってます。
私としても30年くらい聴き続けた、耳に馴染みのありすぎるアルバムです。
で。
例えばよ?
最近ファンになりましたとか言う若者に「Helloweenのアルバムでおススメのもの教えて」とか言われたとします。
その時、果たして私はこのアルバムを推すかってゆーたら……実は微妙w
これが「今度あるステージの予習しときたい」とかって要望なら必ずこれを勧めます。
これとパート1のほう聴いときゃだいたいライヴでやるのはこの2枚のアルバムからです。
ベストアルバムはあんまり勧めないかな。だって選曲に偏りあるものw
つーか逆に、ライヴステージのほうが選曲が偏ってるんですけどね。
古い曲に振りすぎなんです。
で、これが「ライヴとか行かないけど聴いてみたい」と言われたなら、多分「The Time of the Oath」とか「Seven Sinners」とか勧めるでしょうね。
聴く人の嗜好にもよりますけど。
なぜなら「守護神伝」、さすがに音が古く感じちゃうんですよ。いやファンですけども。
ギター2人居ると思えないくらい音スカスカだし。
当時はそれでもすごいヘヴィだったんですけどね。
ということは。
やっぱアンディの曲が好きなんだろうなあと思いますね。
いや、カイの曲も好きですよ?でもカイはGamma Rayの曲が好きだからなあ。ぶっちゃけ早くGammaに戻っていただきたいw
あ、あれ?私が好きな曲、ウリの曲ばっかだった……。
よくよく考えたらカイが抜けて、居なくなってからよりもアンディが入ってからのほうが長くねえ?
(→カイが居た時期よりも、カイが抜けたあとアンディが入ってからのほうが長くねえ?が正解。日本語へんでしたw)
wikiったらカイなんて5年しか居なかったwww
そう考えると、影響力って点ではまた違うのかもしれんけど、カイやキスケなんてゲスト扱いで全然いいわけだよなあ。若いファンにしてみりゃ知らん人だもんなあ。
いや、今年出たアルバムがですね。
このCDが売れない時代で、Helloween史上割と売れたんです。何枚かとか覚えてないけど。
それって昔からのファンが「カイと喜助が居るなら」と買ったから、なんですよね。
(一つだけ懺悔ですけど私、「My God Given Right」のアルバム買ってなーい!!!
シングルしか買ってない。その後アルバムが出たことすら知らんかったwww
ついでにそのタイトル曲がどんなだったかも覚えてないw
サブスクで聴いては居るんですけどね。)
そういうの、アンディが入ってからのファンにしたら良い気しないですね。
しかも我が物顔でライヴとかも来て、俺ら昔からのファンだしって顔するんですもんね。
そら腹立ちますよねえ……。そうか。怒って当然なんだなあ……。
あ、なんか結局何が言いたかったのか自分でも判らんようになってしまいましたが。
自分が老害だったってハナシだったのかなあ……。