ANGRA / OMNI | タイトルが決まらぬ

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生各種
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

…がiTunes Musicに落ちてたので聴いてみたYO!

新譜でも定額で聴けちゃうんだね。

(iTunes Musicでは当然のようにアルバムに関する情報は載ってません)

 

一瞬、真剣にエドゥが帰って来たのかと思い、慌ててググったさw

そんなわけなかったよ。普通にファビオだったよ……。

 

2/16発売、ANGRAの新譜です。

相変わらずの変拍子に変なメロディ、一般人ではカラオケで絶対歌えないこと請け合い。

(褒めてます。ホントです。)

民族音楽ふうのリズムが入った曲もあり、ANGRA節が冴えてます。

 

てか、やっぱこの曲(Black Widow's Web)、メロディとかリズムがヘンすぎて吹きそうになるよ…。

なんで途中でデス声になんねんw

CAVEMANみたいな民族音楽ふうの曲は守備範囲内なんだけど、この後家蜘蛛はちょっと無理だわ。

ライブなんか行ったらどうやって乗っていいかわからん。

行かないけどね。チケット取ってないし。

 

1曲目は好きなんだけどなあ。

つかギターさえ鳴ってればどんなメロディでも誰が歌ってようとANGRAなんだけどさ。

OMNI-Silence(以下略)カッコいいなあ。

ああもういっそ歌入れなきゃいいのに。

あ、別にファビオが嫌いなわけじゃないんですよ。

歌メロが変拍子だからライブで一緒に歌うなんて絶対できないんですよ。

ライブ行かないにしても、まず曲を覚えられない。

江戸がボーカルだった時はそんな変な歌、ほとんどなかったですからね。

それが「らしさ」っちゃー「らしさ」なんだけど。

 

良くも悪くもANGRAっぽい新譜でした。

(とか言いつつ、旧譜聴き始めた私…)