鯖 | タイトルが決まらぬ

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生各種
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

あ、うん。サーバーとかサーヴァントじゃなくて、鯖。

 

珍しく鯖が安かった(小さかったけど)ので、鯖の味噌煮を作りました。

定食屋等では食べたことはあるんですが、実家では生まれてこのかた1度も食卓に上がったことのない料理。

当然作り方なんて解らないのでググります。

そして、ググって出たレシピ通りに作ります。

 

味はすごくおいしかったです。

が、なぜか後味がすごく鯖臭い。

数時間経っても常に喉の奥から鯖の匂いがします。

 

え?ググった通りに作ったぜ?

むしろ、生姜だけ余っても使い道がないから生姜全部入れたくらいの勢いだぜ?

塩鯖だからいいやと塩を振らなかったせい?

むしろ塩抜きしたほうが良かったの???

 

作ってしまったものはもうしょうがないので、いつものように容器に入れて数日分の弁当として冷凍しました。

でも毎回あの後味はやだなぁ…。

 

で、ついつい、せっかく作った弁当ではなくて出来合いの弁当等を買ってしまいます。

今だと買ったおせち(去年と同じ、1人分だけのやつ)を食ってるのもありますけど。

田作りだけじゃ魚として栄養不足だよなあ。とか思って缶詰の鯖の水煮を食ってみる。

→缶詰でも鯖臭いんじゃん…。

 

つまり、鯖が悪かったわけではなく、私の胃のほうがおかしかったのでした…。

魚の中では青魚のほうが好きなんだけど、毎回こんな臭いんじゃ食べられないじゃんよ…。