あ、地味にやってます。
同盟にも入ってないからマイペース。
新人殿ちゃん気分ですね。
ようやく城主レベルが5になった!
所領取りに行くぞー!
こないだクエストでもらった兵を温存してたし、星4くらいなら余裕かな。
そら!行け!→放流
以前のカードはもう無いので新しく入手したカードしか持ってないんですが、
今のガチャから出る武将ってやっぱその時代(関ケ原)に即した人がラインナップされてるらしく、古い時代の武将しか知らん私にはさっぱり誰だか…で、
以前の本多忠勝のような思い入れもなく…まあ淡々とやってますわ。
放流後、難なく勝って帰る部隊。
え、けっこう余裕?兵の損失も10くらいしかないじゃん。
さて、合戦に力入れるわけでもないので村落にしようかね。
… … …
ぬ… 本丸レベル5以上が必要だと?!
これ、毎回やってる気がしますw
本丸のレベル上げようとするも資源不足でできず、
じりじりしてるうちに合戦(防衛側)突入。
合戦に入るとせっかく取った領地もリセットされて更地に戻ってしまうんですよね。
もうがっくりですよ。
合戦で武将どものレベルも多少上がり、改めてクエストで兵をもらったのもあって、今度は星5に挑戦。
意外と難なく勝ってきたけど、星6から難易度が上がるのよね。
これはさすがに自力で上級兵作らないと無理だわ。
そして多分あと3か月くらいしかないから所領2個目を星8で取れたらいいかなくらいが目標です。
てか。
戦国IXA、システムがややこしくなりすぎ。
鯖ごとに内容が違うかも、と書いたんですが、マジで違います。
まず、奇数鯖の大殿は以前書いたように関ケ原時代の人達。
偶数鯖の大殿はなぜか織田とか残ってます。
(どっちにしても島津は生き残ってるからいいんだけど)
偶数鯖でやりたいけど、もう手が回らない…。
シナリオも2種類あるらしく、私が居る63鯖は「天導滅覇」、
他のどっかの鯖は「巨星烙災」…だそうで…。
NPCの強さとかが違うようですが、wiki見てもよく分からんw
鯖を選ぶ画面には「ワールド63 一」とか数字が書いてあるのもよく分からんですよね。
これ、「ワールド1-32 十三」と書いてるので「13周目」ってことですね。
63はまだ1周目なので、これ選んで良かったわ…。
て、これ、マジで事前知識なかったらどれ選んだらいいかとか意味分からんやろwww
まー、ゆるゆるプレイする予定なので、ならば良し!