しおしおです。6月忙しかった…。
Windows10アップグレードに拒否ボタン設置って遅すぎやろw
裁判で負けなければ対処せんつもりやったんやろか。。。
これといってネタはありません。
なんかもう、忙しすぎて毎日アップアップで、現在何が進行形で今自分がどこに居るかよく解らないとか、もう何がなんだか、です。
とりあえず。
セーラームーンとテラフォの最終回(今期アニメ)は「は?!」だった。。。
特にテラフォ…「打ち切りかwwwwww」って終わり方やめれw
てか地球編やるの?てか次期あるの????
ネガティブキャンペーンなのか、アニメ、実写映画、原作にいたるまで酷評しか目に付かないけど。。。
「打ち切りかwwww」といえばD.Gray-man。。。
10年前の最終回はマジワロタ。。。
そして本当に帰ってきたwwww
キャスト総交代!神田の声が変わったのは個人的にGJ!
(逆に「神田はあの人じゃないと!」という人のほうが多いだろうなぁ)
今年初めくらいにアニメ化決定と知ってひっくり返った。
10年ですぜ?
今さ…げふんげふん。
でもどーすんですかね?原作通りにアニメにするんですかね。
ワタシの記憶が確かなら、あの後のハナシってファンでもドン引くBL展開になってくはずですが。
いや、ワンパターン打破はできたと思うけど、神田と言うキャラが嫌いなんだよな。
(当時の声の印象のせい、は大いにある)
途中までは毎週欠かさず雑誌で読むほど好きだったんだけど、月刊に移行したくらいから興味を失って読まなくなったんだよね。
(実際、途中まではちゃんと月刊のほうも買ってた)
コミックスはネカフェで読むくらいだったけど、それでも「は…?ナニコレ…?」てな感じで。
アニメ向きなド派手な絵面ではあるけど、話として面白いかと言うと、ちょっと。
アニメのほうは今の原作の絵に寄せてデザインされてるんですかね。
ラビがやたら大人っぽいw
スズケンじゃないのは残念だけど、花江なら似た感じかなぁ。
うーむ…トレーラー見ると絵が…けっこうひどい…感じが…と思ったら、10年前と同じ製作か。
そりゃだめだwwwwww
あ、げふんげふん。
前作からインターバルという点ではベルセルクもですか。
前作ちゅーか劇場版だったけど。(第1期あったのね!知らんかった)
原作はそんなに好きではなくて多分2巻くらいまでしか読んでない(しかも覚えてない)んだけど、アニメはすごく好き。
(多分音楽のせい)
映画版からけっこう経つのになんで今更「ベルセルク無双」なん?とか思ってたらアニメキタ。
原作ほぼ未読で映画版しか知らないから期待とか無いけど、とりあえず毎週録画は決定w
あと、楽しみなのはモブサイコとはんだくんくらいかなぁ。。。
そしてモブサイコ、頼むから数作品まとめて1番組として番組表に登録するのやめろって何回も(以下略
そして、最終回を迎えた作品ではやっぱりハイスクールフリートが一番好きだった。
多分、専門家とか海自オタとかが見たら「そんなラッキーの連続有り得ね」って言うかもしれないけど、
最終回に集まった仲間が文字通りの「ハイスクールフリート」となって一丸になって戦うシーンはカッコよかったし感動した。
あ。忘れてたわけじゃないけど、うしとらも最終回でしたね。
雪女編まるまる削除されてたのにやたら活躍してた雪妖と札幌の時計台ワロタ。
本当の最後のラスト、原作で読んだときと全然印象違ってた。
なんか、原作と比べると最後の辺りはあっさりした印象だったので少し拍子抜け。
原作読んだときはもっと白面が可愛く感じられたんだけどな。
まぁいいや。
うしおがかーちゃんの味噌汁飲むところさえ見れたら最終回まで見た意味あるやね。
… … …
Σ(´Д` )
2016年秋 三月のライオン
…?!
しかもNHKって!!!!wwww
しかも新房昭之×シャフトが制作ってwwwwwwwww
ナニ狙いや?!
あ、いや、NHK大好きですよ。予算ケチらないから。
やばい楽しみw
----------------
若干それるハナシ。
実写ドラマでの映像化となった「重版出来!」。(一発変換できた。MicrosoftIMEのクセに!)
放映前は「実写でやるなら主人公のイメージってイモトアヤコみたいな豪快な感じだけど、黒木華って地味すぎない?」と思ってたんですが、とんでもなかったです。
確かに豪快ではないけど、まさしく「柔能く剛を制す」を体現する主人公になってました。
優しいんだけど、しっかり芯が通ってて周りを巻き込んで動かしていく、みたいな。
(マンガでは突っ走る主人公、フォローする先輩たち、みたいな印象)
全10話という、アニメよりは短いクールでまとめるために多少(中田伯の辺りは劇的に)ストーリーは変わってたけど、ドラマ版「重版出来」として楽しめました。てか泣きました。
それと比べて。(比べちゃイカンのかもだが)
NHKでごっつ鳴り物入り(なんとか何周年記念とか書いてたような)だった「精霊の守り人」。
… … …
主演が綾瀬はるかだったから見たけど、わずか4話なのに苦痛で苦痛でたまらんかったwwww
(注:別に演者が悪いわけではない)
もうほんまさ、「この映像撮るためにこんな苦労しました」とか要らんねん。
それだったら別に人間に演じてもらわなくていいですって言っちゃうから。
てか、確信犯的にアニメの「精霊の守り人」を再放送すんのヤメレwwwww
アニメ担当チームとドラマ担当チームの仲が悪いのだろうかとか意味不明の妄想しちゃうからwwww
あれは実写無理だから…まだ続くみたいだけどホント無理だから…
そんなことに予算割くならアニメの続き作ってけれ。
「精霊」だけでもあれで終わりじゃないんでしょ?(原作未読のワタシが通りますよ)
こういうのってNHKに直接投書とかできるんかね。
衛星なんて見てないのに契約内容変更できないから衛星の料金払い続けてるワタシは意見くらい言っても罰当たらん気がするのだけども。