8/20は東京喰種13巻発売日 | タイトルが決まらぬ

タイトルが決まらぬ

ゲーム→ピクミンブルーム、FGO、真・女神転生各種
アニメ→まどまぎ(神)、勇気爆発バーンブレイバーン、メイドインアビス、がっこうぐらし、DRIFTERS他なんでも好き
音楽→へびめた、Kate Bush

というわけで、仕事休憩時に買いに行きましたよ。

そのままラーメン屋に入って、読みながら食ってました。


泣きそうになってヤバかったwww


コンビニで弁当買って会社の休憩室で読めば良かったあせる

今作は「あんていく」が襲撃されるんだから、涙ナシに読めるわけがないw

「あんていく」より、ジューゾーのハナシで初っ端不意打ちパンチ食らいましたけどね。


表紙が有馬特等だったからvs有馬戦になるのかと思ったけど、有馬さんは名前しか登場しないってことだけ書いておきますw

あと、一番気に入った台詞は「村人その2」。


いやあ、カネキがカッコ良かった。

これまでの苦労、苦悩がようやくここで(マンガ的に)報われた感じ。


コミックスが楽しみすぎて週刊誌を読むのをずっと我慢してたんですが、最近は我慢しきれなくてネットカフェで毎週雑誌も読んでるんです。

13巻に収録されてる話の調度あとくらいから読み始めてると思うんですが、このあと、ホントに「ああああ!!!!!」って展開になるので(文章がすんごいイミフになってるけど)14巻も今から楽しみです。

ネタバレいやだから詳しく書かないけど「あああああ!ヒデ!ああああ!(感涙)」的なカンジwww


ますます目が離せませんね!(宣伝かッ!)


アニメのほうは、すでに別の作品(スピンオフ的な)と割り切るようにしました。

そう思ったら楽しいです。


アニメ見てて毎週思うのが、オープニングがひとつの作品のようですね。

先週までの粗筋的なAパートの後に、たった一人で座ってるカネキと

「教えてよ 教えてよ その仕組みを」って歌詞。

その後も、控えめなトーンの絵から音に合わせて極彩色になってくところとか、すごく芸術的だし、原作の世界観にもマッチしてます。


ぶっちゃけ、あの曲が単品で有線から流れてきたらキレる程度に「好きじゃない音楽」なんですが、とにかく耳からメロディが離れなくて困ってます。

あれ、ノンテロップで欲しいよ…。