ここ1カ月かなり体調が悪くて4週間ほど入院していました。
症状としてはCRPSによる激痛がメインですが、脊柱管狭窄症による両下肢の強い痺れと痛みで歩行困難な状態になり、医師からは手術を勧められましたが私自身、もう身体にメスは入れたくないのでカテーテルやブロック注射、リハビリを続け今ではなんとか杖をつきながら歩けるようになりました。
退院後も毎日ブロック注射とリハビリの日々を過ごしてます。
フェントステープも6mgにまで増量しましたがまだ身体が6mgのフェントステープには馴染めてません。
たまに嘔吐したりこの寒い時季にもかかわらず脂汗を流したりで6mgに慣れるまでもうちょっと時間がかかりそうです。
そしてもうすぐ病院も年末年始のお休みになります。
その間CRPSの痛みや脊柱管狭窄症の痺れが酷くならない事を祈ってますが今週末から冷え込むとの予報なのでいささか不安です。
正月休み中、もしものことがあれば救急センターへ行けるように先生から救急センターへ連絡してもらいました。
これで少しは安心して年末年始を過ごせますが、やっぱり冬の寒さは身体に堪えるなぁと実感してます。
家での生活も介護士さんにお願いして病院の送迎や家事全般、そして入浴などいろいろとお世話になってます。
日付けが変わって昨日のクリスマス、友人に退院祝いを兼ねてパーティーを開いてもらいました。
いつも変わらない友人達の中、私一人がいろいろと変わってしまって友人達には本当に気を使わさせなかなぁ?と思いましたが、いつもと変わらぬ友人達の笑顔になかなか声には出せなかったですが感謝の気持ちでいっぱいでした。
来年も辛い一年になりそうですが、少しでも笑顔で過ごせる一年になることを願ってます。
皆さんにも良い一年になるよう願ってます。
症状としてはCRPSによる激痛がメインですが、脊柱管狭窄症による両下肢の強い痺れと痛みで歩行困難な状態になり、医師からは手術を勧められましたが私自身、もう身体にメスは入れたくないのでカテーテルやブロック注射、リハビリを続け今ではなんとか杖をつきながら歩けるようになりました。
退院後も毎日ブロック注射とリハビリの日々を過ごしてます。
フェントステープも6mgにまで増量しましたがまだ身体が6mgのフェントステープには馴染めてません。
たまに嘔吐したりこの寒い時季にもかかわらず脂汗を流したりで6mgに慣れるまでもうちょっと時間がかかりそうです。
そしてもうすぐ病院も年末年始のお休みになります。
その間CRPSの痛みや脊柱管狭窄症の痺れが酷くならない事を祈ってますが今週末から冷え込むとの予報なのでいささか不安です。
正月休み中、もしものことがあれば救急センターへ行けるように先生から救急センターへ連絡してもらいました。
これで少しは安心して年末年始を過ごせますが、やっぱり冬の寒さは身体に堪えるなぁと実感してます。
家での生活も介護士さんにお願いして病院の送迎や家事全般、そして入浴などいろいろとお世話になってます。
日付けが変わって昨日のクリスマス、友人に退院祝いを兼ねてパーティーを開いてもらいました。
いつも変わらない友人達の中、私一人がいろいろと変わってしまって友人達には本当に気を使わさせなかなぁ?と思いましたが、いつもと変わらぬ友人達の笑顔になかなか声には出せなかったですが感謝の気持ちでいっぱいでした。
来年も辛い一年になりそうですが、少しでも笑顔で過ごせる一年になることを願ってます。
皆さんにも良い一年になるよう願ってます。