冨士三社 (真清田神社御旅所)


尾張国中嶋郡
愛知県一宮市公園通り4-16
(境内に停められると思います)

■祭神
[冨士社] (不明)
[諏訪社] (不明)
[稲荷社] (不明)



冨士三社と同敷地内に鎮座する真清田神社の御旅所。真清田神社からは南700~800mほど。

◎御旅所はかつて真清田神社の楼門外西脇にあったとされ、以後楼門外東に、そして剣正寺跡に移設され、明治七年に現在の冨士三社境内に移されたとのこと。それまでは冨士三社前に鳥居があったものの朽ちて取り壊されたと伝わります。
◎「岐阜街道 一宮一里塚跡」の石碑が境内の南西角に立てられています。かつては大榎が聳えていたようですが、空襲で焼けたとのこと。
◎例祭「桃花祭」では、当地まで神輿渡御がなされるとのこと。一般に「御旅所」は旧社地であることが多いものの、当社については関係ないようです。
◎冨士三社の冨士社・諏訪社・稲荷社についてはいずれも資料が見当たらず詳細は不明。


「岐阜街道 一宮一里塚跡」の石碑





左(向かって右)から冨士社、諏訪社、稲荷社

境内社 津島社


*誤字・脱字・誤記等無きよう努めますが、もし発見されました際はご指摘頂けますとさいわいです。