靇神神社(三輪)
(読み不明)

大和国城上郡
奈良県桜井市三輪(細かい住所は不明)
(P無し)

■祭神
不明

創建由緒等不明、その他正体不明の謎の神社が三輪山の麓、山邉の道沿いからほど近いところにあります。
社名から龗神(オカミノカミ)または龍神と市杵島姫神を祀ったものであろうと思われます。「龗」ではなく「靇」なのは、あえてのことなのかそれとも「龍」のレトリックか。ほど近いところに大神神社 摂社の貴船神社があり、「淤加美神」が祀られています。こちらはもちろん「龗神」。龗神は龍神でもあります。
三輪山を拝する岩壺池という美しい絶好の場所に鎮座、古代信仰の名残をとどめ、上古から祭祀が行われていたのかもしれません。修験者、もしくは仏教関係者などの類の者たちによって管理されてきたからなのか、正体不明のまま研究も進んでいないようです。


参拝を躊躇させるような訝しい案内。





三輪山の山頂を拝する絶好の地。