ある日の出来事 | ひろの☆ROCKS OFF☆

ひろの☆ROCKS OFF☆

ブログの説明を入力します。

珍しくお買い物へ・・・


閉店セールをやっている某デパートの某有名高級ブランドへ

手帳カバーを購入しました。   

普段はセールなどほとんどしないブランドなのですが今回は

けっこういい値段でセールしています。   

普段ならちょっと手が出ない金額ですが、せっかくなので思い切って

買いました。     満足して家に帰って中身を見てみたら見慣れない

刻印が・・・・・?


家族に聞いてみたら、それセールで売ったというマークとのこと。


はてなマーク


要は正規の値段で売った(買った)値段ではないという印とのこと


なんじゃそりゃ! と、怒る私は冷静に諭されました


『そんなのどこの有名ブランドでもやってるよ』


そうなの?  知らなかった。

なんか急に恥ずかしくなってきた。

でもなぁ・・・・なんか腑に落ちない

定価より安く売ったのはそっちの事情でしょ?   こっちが無理やり

勉強させたわけでもないのに・・・・


これって結構失礼だと思うんだけど、こんなこと思うの私だけ?

『文句あるなら買うな』、っていう意見も当然あると思うし、『ブランド物を

セールで買ってるんだから細かいんだよ』、と言われればそれはそれで

筋が通っているような気もするし・・・・・


こんなの常識で知らなかった私が非常識なだけのような気もしてきました。

マークも目立つとこではないし、それなりに店側も配慮しているのもわか

ります。

きっと正規の値段で買われた方はそれくらい当然あろう、と言われるかもしれません。


だが私は言いたい


せこいんだよ、○○○○


セールで買う私よりね


ブランドの価値をを落としたくないのかもしれないが、結果的にケチくさいとい印象しか

浮かばない。


こんなことするくらいなら最初っからセールなんてするな!

実際そういうブランドもあるようだし。

そっちのほうが潔くていいとと思うよ


ここまで書いてなんか不安になってきた。

セールで買って正規のものを要求する私が間違っているのか? 非常識なのか?

たかがマーク一つで・・・・


でも区別されたんだよね。   

差別とまでは言うつもりはないけどね・・・そこがどうしても引っかかるんだ。

区別が悪いわけじゃない。  でもこれってほんとに必要なのか?


それとも私がやっぱり知らないだけでもっと深い、納得できる理由があるのだろうか?


やっぱりわからない・・・・