今回は、車のナビのお話です。
ナビ音声が変えられる?
車のナビの案内音声は、普通は変えられるものではないですね。
しかし最近は、声優さんを起用し、案内音声を変更できるようにしたナビや、スマホ用のナビアプリなども登場しました。
ユーザーが好きな声優さんの声を選んでダウンロード購入し、それを設定する、という感じです。
皆口裕子さんのナビが過去に発売されていた
声優の皆口裕子さん。YAWARA!の主人公柔や、ドラゴンボールのビーデルなどの声で有名。ナレーションなども多く担当されています。
個人的にファンで、皆口裕子さん主催の舞台なども観に行ったりしています。
その皆口裕子さんのナビは、「MAPLUS3ボータブルナビ」というPSP用のソフトでダウンロード販売されていました。
音声は2種類あって、「標準音声」と「キャラ案内音声」。
「標準音声」は、普通のナビの案内音声と同じで、ノーマルな声。
「キャラ案内音声」は、架空のキャラになりきって、いろいろしゃべります。「初めて会った日もこんな天気だったね。あと5キロメール先、斜め左みたい。それでいいよね?」みたいな。
しかし2022年現在、ダウンロード販売は終了しており、購入することはできません。
スマホアプリ「MAPLUS+」で復活・・・だけど
今はスマホ用アプリ「MAPLUS+」で、皆口裕子さんのナビ音声は購入できます。
ただし音声は1種類。内容はほぼ「キャラ案内音声」版です。
この「キャラ案内音声」は、皆口裕子さんの魅力を堪能するにはいいのですが、普通にナビとして使うにはちょっと・・・と思うこともあります。
「標準音声」版も選択できるようにしておいてくれたらよかったのですが、残念。
今は「キャラ案内音声」版しか聴くことはできないようです。
「標準音声」版を復活させたい!
どうにかして「標準音声」版のナビを復活できないか?
1つ方法がありました。
クラリオンのナビの機能である「カスタムぼいす」を使う方法です。
もちろんクラリオンのナビが必要です(私はこのために購入しました)。
「カスタムぼいす」とは?
クラリオンナビのオリジナル機能で、「ユーザーが録音または自作した音声を実際のカーナビ誘導音声として使用できます」とあります。
設定できるのは45種類の音声。こんな感じです。
これを音声ファイルとして用意しておき、クラリオンのHPで変換処理すると、ナビ用の音声ファイルが作成できる、というものです。
早速やってみる
つまり下記を実行すれば、「標準音声」版のナビを復活できることになります。
(1)皆口裕子さんの「標準音声」をどうにかして入手し、録音する
(2)それを細かく切り取り、音声ファイルとして45種類用意する
(3)クラリオンのHPで変換処理し、ナビ用の音声ファイルを作成する
(4)音声ファイルをSDカードでクラリオンのナビに設定して、完成
早速やってみることにしました。
皆口裕子さんの「標準音声」を入手
まず「(1)皆口裕子さんの「標準音声」をどうにかして入手し、録音する」ですが、これは意外に簡単でした。YouTubeなどに、ナビ動画として皆口裕子さんのMAPLUS3ナビの「標準音声」を上げてくださっている方がいたからです。
これを長時間の音声ファイルに変換しました。
音声を細かく切り取って編集
長時間の音声から、「およそ300メートル先」や「まもなく」だけを細かく切り取る必要があります。これを手動でやるのは大変なので、「Audacity」というソフトを使いました。
「音声から自動ラベル付け」という機能で細かい単位に自動的に分けてくれます。これを音声ファイルとして書き出すと200個近い音声ファイルになりました。
あとは1つづつ聞いて、さらに編集します。
例えばこれは「ピロン!(効果音)およそ300メートル先、右方向です」という音声です。
ここから、「およそ300メートル先」と「右方向です」を切り出して、保存します。
こういった地道な作業を繰り返して、45種類の音声ファイルを作成しました。
クラリオンのHPで変換する
準備できたら、クラリオンのSmart Access Myページで変換です。
事前にSmart Accessのユーザー登録や使用しているナビの製品番号登録などが必要です。
※ナビの製品番号を紐づけた音声ファイルになるようで、つまり作成した音声は他のナビでは使えないようです。
45種類の音声ファイルをアップロードして登録します。
登録した音声の確認画面などを経て、ようやく最終の音声ファイルが完成します。
音声ファイルをナビで読み込む
SDカードに音声ファイルを入れて、ナビで取り込み。
これで完了です。
安心して使える音声。でもひとつ問題が
皆口裕子さんの「標準音声」。とても聴きやすくて癒しボイス、普通にナビとして安心して使えます。地図を更新することで、最新の地図で使えるのもよいですね。
でもひとつだけ問題が。
それはクラリオンがナビ事業を縮小してしまったこと。
新機種は発売されず、このまま撤退・・・の可能性もあります。
そうなると地図も更新されなくなり、MAPLUS3ポータブルナビと同じように、このナビもいつか寿命を迎えてしまいます。
あとは、スマホ用アプリ「MAPLUS+」で皆口裕子さんの「標準音声」を出してもらえるよう要望するしかないかもしれません。