超簡単!「お手軽ジオラマ」のススメ:深海潜水艇「わだつみ2000」 | ZEL's:写真とジオラマとプラネタリウム

ZEL's:写真とジオラマとプラネタリウム

趣味は写真、プラネタリウム巡り、科学施設巡り、ジオラマ初心者、フィギュアスケート観戦、かつてはゲーム音楽の作曲も。
2021/8月にこのブログを開設。

モデラ―の方はごめんなさい。

私のような素人は、テクニックもないし手も不器用なので、ジオラマをコツコツと作り上げるのが難しい。

それでも、手軽になんかちょっと素敵に飾りたい。

そんな話です。

 

 

これは、映画「日本沈没(2006)」のタイアップで売られていたタカラの「D2計画編」シリーズ、「わだつみ2000(Aタイプ)」。映画のラスト、潜水艇パイロットの草彅剛が死を覚悟して海底での作業に挑む名シーン。

組み立て塗装済みミニチュアで、なかなか良い出来。

 


このミニチュア、そのまま飾ってもいいのですが何か物足りない。

そこで、100均ケースと写真を用意します。

写真は、ミニチュアの背景になるようなものを適当にネットから選んで、ケースに入る大きさに加工。

プリンタで印刷。

これだけです。

 

 

ここにミニチュアを入れて完成!

 

 

 

どうでしょう?

これを勝手に「お手軽ジオラマ」と呼んでいます。

なるべく手間をかけずに、少しだけ素敵に飾りたい。

テクニックがなくてもできるところがミソです。

以前掲載したこちらも「お手軽ジオラマ」ですね。

 

 

今後も「お手軽ジオラマ」を実践していきたいと思います。