引っ越しのおかげで極長州かぶれの友人宅が近くなりました。
「引っ越し祝いに瓦そばを食わせてやる。」
という、若干甘い誘いにつられて大島から菊川までウォーキング。
30分も掛かるとは思わなんだという感じで多少の疲労を覚えました。
さてさて、
『瓦そば』
江戸末期の『長州征伐』『馬関戦争』などにおいて兵士が調理を簡略
化するために近辺の家屋資材を用い、極合理的な判断に基づいて調理
していたというのが始まりとか。
まさか宅内で瓦出す訳にはいかんですが(汗)
長州人のこういう合理的でドライな点は大好きであります。
そして64年放送作品?のNHK大河ドラマ『花神』を視聴するという、完全に
寄っている状況に、、、。
大村益次郎の話ではあるはずですが、完全に主役は高杉晋作(笑)
当時トップアイドルだった中村雅俊があれほど熱い演技をするのか、、、と。
完全に魅了されました。
そして、
『わしゃあ、はぶてちょるんじゃ~!!』
と吐くシーンを30分近くかけて探し、納得して帰宅。www
『世に棲む日々』も借りたので来週も楽しみです。
「引っ越し祝いに瓦そばを食わせてやる。」
という、若干甘い誘いにつられて大島から菊川までウォーキング。
30分も掛かるとは思わなんだという感じで多少の疲労を覚えました。
さてさて、
『瓦そば』
江戸末期の『長州征伐』『馬関戦争』などにおいて兵士が調理を簡略
化するために近辺の家屋資材を用い、極合理的な判断に基づいて調理
していたというのが始まりとか。
まさか宅内で瓦出す訳にはいかんですが(汗)
長州人のこういう合理的でドライな点は大好きであります。
そして64年放送作品?のNHK大河ドラマ『花神』を視聴するという、完全に
寄っている状況に、、、。
大村益次郎の話ではあるはずですが、完全に主役は高杉晋作(笑)
当時トップアイドルだった中村雅俊があれほど熱い演技をするのか、、、と。
完全に魅了されました。
そして、
『わしゃあ、はぶてちょるんじゃ~!!』
と吐くシーンを30分近くかけて探し、納得して帰宅。www
『世に棲む日々』も借りたので来週も楽しみです。