先週予約を入れておいた粗大ゴミ回収業者が来る予定ですが、
震災の影響もあるだろうから大丈夫かな?と連絡を入れてみる
と問題無いとの回答。

こんな月曜日なのにみんな、できることを通常通りこなそうと
頑張っているのだなぁ、、と勇気付けられたのも束の間。


わがアジトにて詰まらんビジネスモデルが露呈され一気に憤慨
極まるとゆ~(怒)


①電話事前予約では、一応買い取り分も考慮すると。相場などは
一切言わないが。

②現場で見積もりなんてしてなくてなんとなくメモとってるだけ。金額
も大雑把。

頼むつもりの物品
○洗濯機
○小型のテーブル、イス
○アイロン台
○収納箱4個程度
○雑品少々

③交渉には乗らない雰囲気。


はぁ、わかりました。
何で御社がそんなに電話対応やらが割りと充実しているのか。
こんな日でもサクっと来ていただけるのかも。

つまり、


★ぼったくり気味の価格を吹っかけて飲むクライアントのみをターゲットに
することで、システム維持が可能であるような戦略を採用していると★


『高すぎる。ふざけてるよね?帰って、、。』


と即お引取り願いました。(汗)


ホント、イライラさせる大人が最近多くて嫌ですね、、、。
ガンガン言わなきゃな機会も多いのでもうそういう路線で
やっていこうかなぁ、、と(笑)


言わなきゃ搾取されます(汗)


ちなみに、近くで見つけた回収屋さんに見積もってもらったら8,000円で
すむとの事。(笑)


普通そんなもんでしょ。
甘く見るなよ!ぷんぷん。


別に違法とは言えないんでしょうから良いんですが。ただ、それだけの
付加価値をつけられているか?というと絶対にそれは無い。


気持ち的には、恐らく全ての顧客が、後で騙されたという気持ちになる
サービスに対して付加価値なんて言葉絡めるのすらおこがましい。


気をつけましょうね。


『○○レンジャー』


ネットでも叩かれてるようで、、、。
引越し規模ならどれだけぼったくるのか見てみたい(笑)

完璧なブラックカンパニー(笑)