有名設計士が請け負ってくれました | yuruyurumamaのひとりごと~ふたたび

yuruyurumamaのひとりごと~ふたたび

10年近くやってきたヤフーブログから引っ越してきました。
また新しい世界で日常を書いていきます。

 

夕方のニュースを観ていたら

新福岡県立美術館のことが報道されました。

 

うっかりしていました。

 

話がここまで進んでいるとは!

 

 

すでにあの有名な建築家・隈研吾さんが

設計されることになっていたようです。

 

 

昨年にもう決定されていたのです。

 

大濠公園の私設管理人を自称するわたしが

知らなかったなんて・・・💦

 

 

建設予定地は南側の

現在は福岡管区気象台と武道館のあるところ。

 

日本庭園に隣接した場所です。

 

右差し新福岡県立美術館基本計画

 

隈研吾さんといえば

東京国立競技場を設計された有名な方。

 

木を使った設計は世界でも称賛されています。

 

 

彼から立地条件の良さのお墨付きをいただき

これから着工がはじまります。

 

完成が5年後の2029年。

 

ちょっと長すぎるわ・・

待てない💦

 

5年かけて作り上げる隈研吾氏設計の

新美術館。

 

その間ワクワクしながら

待つことにしましょう!

 

これに先立ち今すでに

あちこちでセントラルパーク構想が

始まっています。

 

 

こちらは鴻臚館の前の広場です。

 

 

この建物の横にクレーンが見えますが

これは今福岡城址にあるものを建てているようなのです。

 

それがこちら下差し福岡城天守閣。

 

 

福岡城の天守閣を再建しようという話は

ずいぶん前からあったようですが

まだ実現には至っていません。

 

こちらは今年の桜祭りにライトアップされる

天守閣の枠組みを作っているようです。

 

完成後はこのようになります。

 

 

 

夜空に浮かび上がる幻の天守閣。

 

見ごたえがあるでしょうね。

 

 

このような計画は時間がかかるでしょうが

もうちょっと早めにお願いします!

 

こちらに残された寿命は

限られているんですから💦