{BCE2651E-55D6-46DB-A490-B1A2925DB1FC:01}

こんばんは




さて今日の晩ごはんは全員大好物なビーフシチューといきます




クリスマスの時にもビーフシチューは作ったけど、あの時は他にもたんまり作ったからビーフシチューのルウを使って作ったんです



いつも我が家はビーフシチューをメインとしてもってくる時はルウは使わず本格的に作ります自分ではそう思ってるっていうだけです




今日のお肉は塊肉じゃなくてステーキ用の肉…なぜってそっちの方が安かったから




ビーフシチューに使うお肉のオススメはバラ肉か肩ロースってのは絶対にしてます





もも肉使うと、どんなに圧力鍋を使おうが子供たちから不評という(><;)





基本的にはほぼ残らず…
朝ごはんに食べようと思って無理やり残すこともありますが…




今日はたっぷり食べてもらいましたアップ





とにかく…
明日はビーフシチューって聞いたもんなら子供たちはちょーーー喜ぶ‼︎てのは毎回のことなんです





今日もめちゃくちゃ楽しみにしてました





味見の時は必ずくるという…



コスト的には若干高めにはなるけどたまにはこんな贅沢もしたいと思ってます




お店で食べるよりはかなりコストダウンでしょ



では今日の作った分量でのせておきますね~




{841818D6-D368-4B66-9059-EFBC24F110AF:01}

【ビーフシチュー】
  4人分くらい

・牛肩ロース…550グラム
・玉ねぎ…1個と1/2個
・人参…1本
・じゃがいも…2個

◎トマト缶…100cc
◎水…400cc
◎赤ワイン…150cc
◎ローリエ…1枚

★デミグラス缶…1缶 280グラム
★ケチャップ…大2
★ソース…大2
★砂糖…小1

☆にんにく…1斤
☆オリーブオイル…大1
☆塩コショウ…適量



{8DC738AF-8348-4928-84EB-7CA79DC3F343:01}

1、牛肉は一口大の大きさに切り塩コショウをまぶします

2、圧力鍋にオリーブオイル・にんにくを熱し牛肉を炒めます

圧力鍋がない場合、ここまではフライパンで炒めてください



{993E2CD7-22D1-418C-B1A9-C30487FDA6DB:01}

3、玉ねぎ・人参を加え、◎を入れて蓋をし強火で沸騰したらとろ火にし、加圧5分


圧力鍋がない場合、鍋でお肉が柔らかくなるまで約1時間ほど煮込みます




{2244D23F-07FB-4769-9A12-5A45863FC2F1:01}

4、フロートがおりたらじゃがいも・★を加え約30分煮込みます


5、最後に塩コショウで味を整えたら出来上がり


普通のお鍋はここからは同じ感じです



倍量で作る場合は、水の量は少なめに入れて後から足して作ると良いです






うっまっっ
くそうめぇ~
肉、ヤバっっ
やわーーーっっ
ご飯、まだある?




って


いつもこんな感じです

ご飯も山盛り食べます




{654EF95C-0FCD-42F9-88D9-6887A2317AE2:01}

今日の晩ごはんはこんな感じアップ

❤︎ビーフシチュー
❤︎生ハム野菜サラダ
❤︎カプレーゼ




さて…

一つ前の記事にも書きましたがあたしの献立の立て方や買い物の仕方のお話しです



まぁ、対して参考になるとは思わないけどご興味ある方がいらっしゃるってことだったので←てか、結構いらっしゃったことにびっくりでしたあせる





まずは買い物です

いつもあたしは献立を決めてから買い物にいくのではなく買い物をしてから献立を決めるスタイルです


もちろん、来週はこれを作ろうって急に思いついた時にはその材料は買ったりもしますが基本的には後者です


買い物は週末に2件ほどハシゴして買い出ししてます



で、買うものは値段見て買うという


だいたいはいつも決まってるものばかりカゴに入れてく…


野菜類もお肉も特別これを作ろうって時には別ですがだいたいは使い回しのきく食材ばっかです


肉類・豆類(豆腐・納豆・揚げなど)、野菜類・ハムやベーコン・豆乳にチーズ・ヨーグルト・果物などなど…あとは乾物系



だいたい底値の値段が頭に入っているので同じ食材でも何処が安いっていうのはわかってます



もちろん時には妥協もしますよ



お弁当も入ってくるのでその分の材料も考えて買います


ちくわとかね、お肉も多めにです


冷凍食品はほとんど買いません


だから冷凍コーナーは素通りなんです




魚類は行った先でお買い得なものを切り身よりも一匹購入するようにしてます


こっちの方が安いので…




ちなみに生鮮品はグラムの値段を見ていつも購入してます


もちろん週の真ん中辺りで足りなくなったりしたら仕事帰りに買い物したりもしますよ





そして献立の立て方です

これは使い回しがきくものばかり買ってるのでその中から献立を考るのがほとんど。



朝ごはんはそれを作ろうと思って買い出ししているのではなく、冷蔵庫にあるものの中から考えてます



そして献立は全て紙に書き、その横に使う材料を全て書き出しています


{8C480F8C-BB86-4A59-9B2A-5825C778FF65:01}

↑昨日と今日の献立を書き出したものです



こうすることで目で食材を把握することができるのと味付けのバランスも把握できるということです


今日の晩ごはん・明日の朝ごはん・お弁当・夜ごはんは必ず書き出して台所に貼り付けておきます←把握するため


一週間分の献立を決めている時もあるし、時間がない場合は2~3日分づつ決めていくこともあります

この辺は臨機応変にその時々でやってます




また、翌日の献立を決めているのでその日に全てを使わなくても、翌日用に食材を残して回すことができるんです



冷蔵庫にあるものを計算して献立作りをすると無駄にならないというメリットがあります



そして味付けはご飯のすすむものを必ず一品入れて、育ち盛りの子供たちがしっかりご飯も食べられることを考えています



その代わり、副菜はさっぱりやあっさりなものを取り入れて全体の味付けバランスも考えています



今日が鶏肉なら明日は豚肉…
今日が和食なら明日は中華…



いつもではないけどこの辺りもできるだけ考慮しています



あとは練習内容やオフ・試合に合わせて…など、子供たちの予定を把握して献立を組み込むようにしています



んーーー…
だいたいこんな感じなんですが、ほんっとに特別なことは何もないです



献立をあらかじめ決めておくと仕事から帰ってきてからもスムーズにご飯支度に取りかかれる…これだけです



参考になるかわかりませんが、いつもこんな感じで冷蔵庫や乾物あたりは把握して日々の献立を作っています
たまに、あると思ってたものがなくて慌てることもあるけどね…



めっちゃ長くなってしまいましたが最後までお読みくださりありがとうございます


いつもありがとう~







ランキングに参加しています
1日一回↓2つをポチッと応援していただけると励みになります(≧▽≦)


     


いつもありがとうございます❤︎❤︎❤︎