{F3D96497-52DD-4A2B-BFD2-D0C4D2D858F8:01}

こんばんはビックリマーク


今日の晩ごはん…

うますぎて食べすぎた




まずは、胸肉で作った甘酢あん


お肉はもちろんしっとりだしビックリマーク
この餡の絶妙なバランスビックリマーク


激うまーーー‼︎


とまらんとまらん…
メインでガッツリ食べたかった


他にもいっぱいあったんで
少しにしといたんだよ~

これ以上食べ過ぎたらいかんって思って



でも…
でも…

もっと食べたかった‼︎



これ…
食べてみてほすぃ~



~胸肉の野菜たっぷり甘酢あん~

・胸肉…1枚分
・ピーマン…1~2個
・パプリカ…1個
・玉ねぎ…1/2個
・人参…3センチくらい

【お肉の下味】
◎にんにくチューブ…2センチくらい
◎塩コショウ…適量
◎お酒…大1
◉片栗粉…適量

【甘酢タレ】
☆醤油…大3
☆お酒…大3
☆砂糖…大3
☆みりん…大2
☆酢…大2
★片栗粉 小1+水 小1

1、胸肉はフォークでブスブスと刺して、2センチくらいの削ぎ切りにします

2、◎の下味を揉み込み10分くらいおいたら片栗粉をまぶし、少なめの油で両面蓋をして焼きします

3、一旦お肉を取り出し野菜類を炒めたらお肉を戻し、合わせておいた☆のタレをかけ、★の水溶き片栗粉でとろみをつけたら出来上がり


下準備さえしておけば、調理時間は5分くらいでできちゃうよ


野菜はお好きなものでどうぞ~

お肉だけの野菜なしだと、胸肉は2枚はこのタレの分量でイケるよ

餡をもっとしっかりさせたらお弁当のおかずにもイケるイケる~




   


アップアップアップ
恐れ入ります
ポチポチっと押してくださると
本当に励みになってます


{16E2D264-3EC5-4184-9502-CAF5683AECC4:01}

そして棒棒鶏も食べた

お肉も柔らか~アップ

タレもね…
お家にあるもので簡単に出来るのだアップ


ちなみにこのタレは…
冷やし中華としてもイケるイケるDASH!


前にぺこりに投稿したやつとは違うよ~

もっと簡単にしてみた


こちらは後でアップしま~すビックリマーク




{9F6989B6-17C5-461E-B094-870BFAE1D7A7:01}

今日の晩ごはんはこんな感じですアップ

レタスのカニカマ餡かけ炒飯
胸肉の野菜たっぷり甘酢あん
棒棒鶏





明日はタクミの試合なんで
もちろんテーマは
【エネルギーの補給】

だからちょっとだけメニューを変えた




{4C2C9309-F516-401B-BE5E-90C5A3487EB5:01}

タクミのご飯ですアップ

レタスのカニカマ餡かけ炒飯
かぼちゃチーズ焼き
棒棒鶏の冷やし中華
鶏肉の甘酢あんの野菜のみ



ちょっと多くて少しだけ残しちゃった汗





特に試合前日は
炭水化物を色々な食材から摂取して
エネルギーを蓄えますDASH!



これ…
絶対‼︎




食物繊維なんかは消化に負担をかけるので野菜は温野菜にしてビタミン補給です



テーマは【エネルギーの補給】



試合前3日間は栄養を摂るのではなく
試合でいかにスタミナ切れをしないか
ここに焦点をあわせます


これ…
どんな競技であれ



絶対‼︎




炭水化物は米・麺・パン・芋類などを
うまく調理して
献立を組み立てると良いですね



ちなみに玄米を食べているなら
試合3日前は控えた方がいいよ


栄養価の高い玄米だけど
食物繊維が豊富なんで消化が悪いんです


だからね
試合前3日や試合当日は白米がいいよ




こんな風に食べるタイミングを考えて
献立を組み立てることは
スポーツ選手にとって
パフォーマンスの向上にもつながります



スポーツ選手に限らず
毎日の食事は健康でいるために
一生続く大切なこと


日々の食生活は
積み重ねなんだと思っています



あっ前にも書いたけど
小さいうちから
色々な味付けを知る事は
一定の年齢になった時に
自らの体がその年齢に
合わせた食生活をすることが
できるようになるんだって


子供の頃から和・中・洋
甘い・酸っぱい・辛い・しょっぱい
薄いなどなど
色んな味付けの献立を組み立てると
良いみたいですよ~


今日も最後まで読んでくださり
ありがとうございます


   


皆様からの応援が毎日続けられる
励みになっています