かなとも、卒業。

久しぶりにコンサートを観に行かせていただきました。



最高の卒業公演でした。

金澤朋子の集大成を見せつけられた気分です。




思い起こせば何歳から誕生日を祝ってきたのだろう。

そして何度ステージで驚かされただろう。

わちゃわちゃしてるメンバーの中で、隠れて本当に余計なことを言う…それがかなとも笑



8は完璧。だけど残りの2が普通の人。

その普通があるから愛される。



「誰もアイドルになるなんて想像してなかった」


そんなことを言っていた。

でもJuice=Juiceとしてデビューしてからしか知らない人達は、今日のこの大きな会場でのステージをいつからかは想像していた。

想像したくなかった方もたくさん居ると思いますが、きっと大きなステージで輝く!と信じて付いて来てくれた人達がたくさん居ます。



だから君は普通の人なんかじゃない。

選ばれたJuice=Juiceのメンバーなんだ。



由愛ちゃんと里愛ちゃん。

いつもと全く違う雰囲気を醸し出していた。

将棋でいう、絶対に必要な飛車と角行。

対照的だと思っていたけどなんだか似てきてる気がする。

飛車と角行は普段は違う動きなのにひっくり返せば同じ場所に動けるんだ。




れいれいがボイパで9人を率いている時。

痺れました。

マジでかっこよかった。

それが完全にマッチしていた。

歌とダンス以外という新しい動きが、まるで桂馬。その武器がもうれいれいのではなく、

Juice=Juiceの武器になっていた。

桂馬を扱えるJuiceは確実に強くなったんだ。




いなばっちょはなぜこうも人は変われるんだろう…といつも思う。スイッチの切り替え、はしゃぐ時とステージでかっこつける時の差別が上手い。

だから今日はかっこいい稲場愛香を久しぶりに観せていただきました。

横にはいかない、あざとさがある銀将。

だって隣はあなたのために空けておかなくちゃ♫



るーちゃんは光ってた。そして迫力。

ステージでは誰よりも強くあれというように。

あの笑顔でもみじまんじゅうくれる人ですか?って感じです。

普段の甘えん坊な部分もあるから、あの歌声に魅了されるんだな。

いつも王将の横に居る甘えん坊だとなめてたら一気に段原ワールドに引き込まれますよ。

甘さと輝きを持つ。そう、金将。



うえむーは、香車。

前にしか行けないの。行かないの。

素直で真っ直ぐで優しさが滲み出てる。

そんな子がリーダー。

王将じゃなく、香車がリーダーになる。

でもね、ある名人が言ってた。


「最後に香車が効いてくる」


確実に愛されるリーダーになります。

安心させない愛されるリーダー期待してます。

そしてリーダーになっても是非そのままで…



そしてかなともは王将。

誰にでも気を配り、全員が自分を守ってくれてるとは、好きでいてくれてるとは知らないような王。だけど自分では「歩」だと言うでしょう。

一歩一歩着実に進む。

確かに最初はそうだったかもしれない。

だけど月日が経ち、リーダーになり、後輩も増えた。だから君はもう全てに動ける王将、リーダーだったんだ。



そして新メンバーが今は一歩一歩、歩として進んでいる。3人でのパフォーマンス良かったです。

それぞれが先輩達と歌うの本当に良かったです。

今は少しずつだけど、いつかは歩から成るんだなと確信しました。



そして今日その、かなともが卒業しました。



王将が取られたのではなく、居なくなった。

居ないとこからまたスタートなんです。

負けたんじゃないんです。

逆に絶対に負けないんです。

もうJuice=Juiceは負けないんです。





涙を振り払うかのように、イントロで客席を走り抜ける姿を見た時が1番うるっとしました。


そして最後の言葉達(と1ポーズ)



「戻ってきます。信じてください」



その言葉にどれだけ安心した人が居ただろう。



無理をするな。無茶もするな。

大丈夫。大丈夫だから。

ファンの皆さんはどれだけ声を出したかっただろう。



だから用意して待ってます。

Juice=Juice familyは待ってます。





「おかえりなさい」という言葉を胸に…







では最後に

かなとも、卒業おめでとう!

すごく綺麗だった!

すごくかっこよかった!

無理せず、ゆっくり帰ってこい!

じゃあ、またな!!!