このブログでは

 

”こんなはずじゃなかった人生”を変えたくて

色々な講座やセッションを受け資格も取った。

 

なのに何も変わらない現状に

疲れ果てた働くママが

 

自分の機嫌のハンドルを握るだけで

 

あなたの望む世界を今この瞬間から

自由に創っていける ハートのプレゼント

 

何を学んでも変わることのなかった

仕事も子育てもあなたの夢も叶えるための

 

ごきげんエネルギーで夢を叶える

「ジョイフルネス♡メソッド」の

方法論・実践事例をお伝えしています。

 

あなた本来の"自分色"を覚醒させ

新たな可能性の種を蒔く

自分色彩心理Ⓡコンサルタント 大蔵ケイ乙女のトキメキ

プロフィールはこちら

 

 

 

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

〈6月スタート〉ジョイフルネスアカデミー

個別相談&案内会を受付中!

 

ガマンや自分責めばかりの人生はもう終わり!
本来のアナタを取り戻して
最高にゴキゲンな毎日を生きる6ヶ月プログラム

 

ジョイフルネスアカデミーのヒミツ♡メルマガ
にて受付中!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://resast.jp/subscribe/182412/2066402

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

 

 

原点回帰って聞くと

どんな印象ですか??

 

意味を調べると、、

物事の出発点に帰ること。 基本に戻ること。

 

 

えー、出発点に帰るなんて

後退した感覚になるわ!

 

と感じる方もいれば

 

基本に戻ることで

さらに成長していくんだ!

 

と感じるかもいるかもしれませんね。

 

 

人生のどんなタイミングかによっても

受け取る感覚って違うだろうなって思います。

 

 

わたしは、原点回帰することが、自然に

一定周期であるよなぁって感じています。

 

そこで、思い浮かべるのが、

ヒーローズ・ジャーニーです。

 

 

ヒーローズ・ジャーニーって知ってます??

 

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ヒーローズ・ジャーニーは、主人公が冒険を通じて成長し、

成果を得て帰還する物語の型です。

 

この概念は、神話学者ジョーゼフ・キャンベルが

「千の顔を持つ英雄」(1949年)で提唱しました。

 

キャンベルは、世界中の神話や物語に共通するパターンを分析し、

ヒーローズジャーニーという普遍的な物語構造を見出しました。

 

この構造は、映画や文学など多くの作品で利用されています。

 

〈chat GPTに解説をお願いしました(笑)〉

 

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 

スター・ウォーズやハリーポッターなど

主人公が住み慣れた家を離れ試練に立ち向かい

大きな敵を倒して、至福を得て帰還するという

ストーリーの王道のベースになってるんです。

 

 

わたしは、キャンベルの分厚すぎる本も

持っているのですが、読みきれた試しがありません(笑)

 

が、このヒーローズ・ジャーニーについて

教えてもらったのが、映画です。5回は観ています^^

 

ファインディング・ジョー

英雄の法則

 

です。

 

これは、以前は、上映会みたいなところでしか

見ることができなかったのですが、

いまは、オンラインでいつでも観られるようになってるみたい。

 

https://www.findingjoe.jp/ondemand/

 

一度、観てみるといいかも!

 

 

って、映画の紹介がしたいわけではなかったんだけど(笑)

 

 

 

原点回帰ってこのヒーローズ・ジャーニーやん!

って思うワケです。

 

ヒーロー物語は、一周回って終わりかもしれませんが、

 

私たちリアルに人生を生きている人間だったら

何周も何周もヒーローズ・ジャーニーを

繰り返しているんだろうなって。

 

 

なので、家を出て成長して帰ってくる。

 

この繰り返しの中で

家に帰るのは、引き戻ったわけではなくて

一周回って成長して帰還しているワケ。

 

だから、

原点回帰するってことはですよ。

 

 

わたしたちは、大冒険を1周した!

ってことでしょ???

 

って思うワケ。

 

 

 

で!!!!!!!

ここからが本題です。笑

 

 

昨日、インタネットTV「ママラフ!」の収録でした。

もう10年目に突入の長寿番組です^^
 

パーソナリティの藤野ゆかさんと

収録後に話をしていたんですね。

 

 

番組名の「ママラフ!」って

ママが笑えば子どもも笑う!がテーマなんです。

 

 

わたしは、講師デビューしてすぐの頃の

ブログのタイトルが、

 

「オカンが笑えば、子も笑う!」だったんです^^

 

偶然の一致のテーマ。

 

 

でね、ゆかさんと話をしていて、

 

わたしはやっぱり

 

「ママたちと一緒に笑いたいですわ!

子育てっておもろいよなぁ〜!!!って!」

 

て話をしていて。

 

 

わたしが講師デビューしたのは

オリジナルの子育てカラー講座。

 

色でゴキゲンになったママが

子どもを色で応援する!って内容で。

 

 

実績も経験も何もないママが

オリジナル講座を作り上げるガッツってすごいなって

今更ながらに思うんですよね。

 

それだけ、どうしても伝えたかった!

だって、めっちゃ自分が元気になって

子育てが楽しくなったから!!!

 

 

そして、その講座がありがたいことに広がって

400人規模の講演会も何度か経験させてもらって

たくさんのママたちが笑ってる姿をみさせてもらってきました。

 

たくさんの涙も見たけれどね。

泣いた後の笑顔は、これまたキラキラなんですよ。

 

 

なんてことを思い出したらね、

 

 

また、子育てカラー講座やろうかな!

 

ってワクワクしてきてね、

 

さらには、それだけちゃうな!って。

 

 

子育てママが最短ルートで望みを叶える!

って、数年間鬼ほど開催していた

 

方眼ノート1dayベーシック講座

 

も復活させよか!って。

 

 

何周も回ってレベルアップしまくった

 

ママが泣いて笑って元気になっちゃう講座

 

わたしの原点回帰!やっちゃろか!!!

 

って、話をしてたら

 

めちゃくちゃワクワクしてきてね^^

 

 

一晩寝ても、その感覚が続いてるので

本日メルマガに書きました!

 

 

6月にはどちらの講座も動かします!

 

 

「オカンが笑えば子どもも笑う!」

 

わたしの活動の原点です。

 

 

 

そして、

 

オカンが笑うには、オカン自身の取り組みです。

 

そう!オカンであろうが、なかろうが

 

自分自身を元気に幸せにするのは、自分!!

 

 

自分を愛する、自分を信頼する、

自分を受け入れる、自分を全受容!!!

 

したら、ごきげんさんになる^^

 

ごきげんさんだらけになったら

この世界は、もっとやさしくおもしろくなる!!!

 

これが、わたしのど真ん中です。

 

 

6月に向けて、さらにパワーアップだ〜〜(≧∇≦)

 

 

こういうの楽しいね。

 

 

あなたにとっての

原点って何ですか^^

 

 

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

YouTubeチャンネル登録よろしくお願いいたします💛
【大蔵ケイのジョイフルネス☆ジャーニー】

https://www.youtube.com/@keichantv

 

 

大蔵ケイは、メルマガをメインに情報配信しています。

 

「毎日メールが来るのが楽しみ!」

「わたしのこと見てたの?今欲しい答えが書かれてた!」と

めちゃめちゃ好評です!!


最新講座、ゴキゲンSUNカフェなどのイベントは

メルマガで先行受付しますので、メルマガ読者さんだけで

満席になっている状態です。

 


ぜひメルマガ登録しておいてください(*^^*)

大蔵ケイ無料メルマガ『人生を豊かにするゴキゲンの魔法!』