長男の中学入学資金として10万円貯金しましたが、入学後もすぐに夏服だ…アルトリコーダーだ…部費だ…と出費は続き、結局10万円では足りませんでした。


なので今回の次男中学入学には

12万円用意!

準備万端!!


入学前に必要な物

⚫︎制服一式   57,132円

⚫︎体操服    5,478円

⚫︎筆記用具   3,157円

⚫︎靴下     1,000円

⚫︎ベルト    4,000円

(UNIQLO。大人になるまで使ってね凝視

⚫︎上靴     3,500円

⚫︎通学リュック(祖父母が入学祝いに買ってくれました飛び出すハート


合計  78,767円



入学後に必要な物

⚫︎アルトリコーダー  2,300円

⚫︎水着        2,200円

⚫︎スイミングキャップ 737円

⚫︎半袖カッターシャツ(1枚) 4,070円


合計  7,017円



長男のサイズアウトした半袖カッターシャツが2枚あるのですが、多分今ギリギリ着られるサイズ無気力


なので、1枚だけ購入し中3長男卒業後はそれを次男に回して…。グルグルお下がりのループ。

2歳差で体格差があるので、結局あまりお下がりできません悲しい



入学前後での必要金額トータル

85,784円


ですが、


この後、柔道着と冬用セーターを買わねばならんのです…。

柔道着  5,000円

セーター 6,000円



多分値上がりしているでしょう。

長男入学の2年前と比べて、制服は軒並み値上がりしてます。


柔道着は授業回数少ないので、一緒に使ってもらう予定です。

セーターは、お下がり無理かなぁ…


結果!!

一番上の子!お下がり物品もない!なら、通学リュック入れて12万円でギリギリかな?足りないかも?!な感じだと思います。


あとは、部活にもよります。

長男は吹奏楽部でさっそく6月には25,000円/年支払いがありました。

なので、10万円積立では足りなかったのです。


次男は帰宅部なので、その点では0円。




入学用品を買いに行くとき、ついでにお茶したり、ついでに家族みんなでランチしたりしたため、残金4,000円驚き

あれー…おかしいなぁ大あくび