中学1年生の長男、部活で電車を使うことがあり私のICOCA(Suica的な交通系ICカード)を渡していました。


ICOCAを持ってはいるものの、普段の生活の中に公共交通機関を使うことがあまりなく、家族で移動は車、子どもか1人なら自転車!の生活で、支払いでICOCAを使うこともないため、たまーの電車利用時にチャージするというイマイチ使いこなせていない感じのお付き合いでした。


が、いざ長男にICOCAを渡すとなったらいくらチャージしてあるのか分からない。長男が使う前にコンビニででもチャージすれば良かったのに


「あ!そうだ!!ICOCAアプリを入れてチャージ金額を見れば良いのだ!」


と思い立ちました。


ご存知の方もいるかと思いますが、

モバイルICOCAにすると、カードと併用できなくなり、カードは使えなくなるんです…。


知らなかったーーえーん


そんな事知らない私は息子にICOCAカードを貸し、もちろん何も知らない息子は…先生にお金を借りました魂



先生に即謝罪&お金を返し、息子用にICOCAを買い足し、常に500円は財布に入れておくようにしました。


カード内に入ってる金額だけ見れるなんて都合よくはならないよね。

スマホって便利だけど、知らない事をする時はよく分からなくなってしまう。

「〇〇だろう」と、きちんと調べもしなかったのは良くなかったなぁ…と、反省です悲しい