ボーナスのない自営業&パートの夫婦なので、それぞの目標金額に向けて毎月積み立てて行く事が何よりも大事です。

急に大きなお金が必要!となると貯金を切り崩すしかなくなってしまうので…。


ここでの【積み立て】は、積み立てNISAや積み立て預金のような貯まっていくお金ではなく、半年〜5年後には確実に出て行くお金です。

毎月積み立てているお金


税金積み立て

固定資産税、住民税、自治会費、自転車保険(年払い)、NHK受信料、火災保険、Amazonプライム年会費


我が家の積み立てで大きく占めているのはここ!大きな支出なので、この積み立てがないと本当に困ります。

家族イベント積み立て

帰省にかかる費用、両親・家族の誕生日お祝い費用、父の日、母の日、クリスマス

家電積み立て

今は、冷蔵庫の買い替えのため20万円目標金額に設定しています。

その次は電子レンジとテレビ、トイレ改修…と永遠に続く。

新車頭金積み立て

再来年、車を買い替える予定です。

子ども靴代積み立て

靴にすぐ穴を開ける次男。
3ヶ月ごとくらいに何かしら子どもの靴を購入しているので、少額ずつですが積み立てをしています。あとは、急に必要な学用品を購入したりもします。



子どもの高校・大学で使うであろう教育資金も、私的には【積み立て】ですが、もしかしたら高校行かずにどこかへ弟子入りするかもしれないので(我が家の兄弟、そんな根性のあるタイプではない)ここでは含みませんでした。


あと、今年に入り学童のイベントが開催できる事が多くなったので、学童イベント積み立ても追加していく予定です。子ども達の通う学童はイベントがとても多いです。


3年前の積み立ての内訳