自粛解除、そして学校の再開、習い事の再開…
外出費がほぼ要らない2ヶ月間でしたが、6月からは今まで通りの予算にするつもりです。

ここでの生活費は、食費、日用品などの流動費と学校、習い事など子供に関する費用です。
6月予算

食費     3万円
  日用品    3000円 
 医療、美容  5000円
外出費    1万円
 雑費     3000円

学校費  15000円
学童   39000円
習い事
(ピアノ)  6500円
 (Z会)   7000円下矢印
貯金から年払いにして、毎月返金
夫小遣い  3万円
 私小遣い  3000円


計  151,500円

私のお小遣いはいつもより少なめ。ランチもまだ行かないだろうし…。美容院にも行ったばかりなので、医療美容費も少なめの予算で計算しています。
その分目安予算160,500円より少しすくなめ。

4月は13万円、5月は15万円でした。
4月は学校費の集金がなく、ピアノも回数が減ったためレッスン代も半額だったので金額低め。
ただ、マスクを買ったり、自粛による食費が上がったり。結局使う所が違うだけで必要な金額はあまり大きく変わらないのかも…

コロナ影響前は…というと平均16万円です。
なので、自粛中も後も我が家は結局16万円くらいと考えておけば良いみたいです。
これが高いのか低いのか分かりませんが…


本当は6月に行く予定だった4年生の宿泊学習。私も小学校の時に行った「みさきの家」。
やはり今年は難しいかな…。昨年から積み立てていたお金はどうなるんだろう?5年生の宿泊学習や、6年生の修学旅行で使うのかな?
一度返金があるのかな…?


何より、季節や場所が少し変わっても宿泊学習に行けたら一番嬉しいのですがアセアセ