米沢維新33


こんにちは、中村圭介です。



9月、10月の残暑がついこの間だと思っていたら


市内はあっという間に雪化粧しました。


私は10月中旬より体調を崩し


最近ようやく回復傾向にガッツ


季節の変わり目。体調管理には


十分お気を付けてください。



さて


永田町の動きから大方予測はつきましたが


衆議院選挙はじまりますね。


私の周辺も選挙一色といった状況です。




我々国民は、未来の日本を


投票という形で託すこととなるわけですが・・・


マスコミ報道をみても


第三極の動きを探るものばかりプンプン



領土問題・外交・防衛・教育・社会保障等々・・・


日本が抱える深刻な問題を


どうやって解決していくのか!!


これが重要なのに・・・



これまでの政治不信の結果


国民は政策に興味が無くなってしまったのか?
(政策の必要性、実現性を信用していない。興味が無い)


マスコミの質の低下か!?


国民の興味が反映された報道なのか!?


様々な思いを巡らせ


複雑な心境で連日の報道を見ております。



こんな選挙前の騒がしい最中


【中村は日本維新の会に入ったの!?】


との言葉を最近よく頂戴します。


なんでなんだろう。考えてみれば


今年の秋に発行した【市政報告書】


この報告書の題名が


米沢維新


間違いなくこれが原因でしょう。


この米沢維新という言葉は


選挙前の2010年10月頃から


このブログで使い始めました。


今の日本、米沢の現状を


明治維新の激動期になぞらえ


下級武士(地方議員)が地域から


声を上げていかなくてはならない。


志を持った本物の政治家が集い


地域を日本を変えていかなくてはならない!


そんな思いで使い始めた言葉です。


そんなことから私は


日本維新の会とは全く


無関係の無所属です!






今回の総選挙は


慎重に各党の政策を見極めながら


私の一票を投じたいと思います。


それと


現在、世代間格差が大きな問題となっています。


我々の意見を代弁していただける


若い国会議員に数多く当選してほしい。


今回日本全国で多くの仲間が


衆院選に立候補します。


みなさん頑張ってください!!