米沢維新33
こんばんは、中村圭介です。
昨日開催のタウンミーティング。
なんだかんだで盛り上がりました
図書館問題を飛び越え
政治家とは?公務員とは?首長とは?
さまざま議論させていただきました。
次回開催は、5月13日(日)です。
詳細は後日
週末は新図書館問題もあり
いろいろと忙しかった
ある程度覚悟はしておりましたが
【一新会は図書館問題に反対している】
【議会が反対するから図書館が白紙になる】
こんな声を耳にするようになりました。
私も当ブログで報告いたしました。
マスコミ各社の報道もありました。
それがすべてです!
経緯、事情をしっかりと理解された方であれば
こんな言葉は出てこないと思うのですが・・・
白紙にしたのは間違いなく
市長です!
私が言われて納得できるのは
【議会のチェックが甘い】
【どんな代案があるの】
【責任問題を明確にして】
こういった意見はもっともだと思います。
私は今回の経緯、真実をしっかりと把握して
今後、こういった問題が発生しないように
再発防止策を講じなければならない
と思っております。
そして本当にポポロ館で進めるのは無理なのか?
いろいろな可能性を考えながら
我々にとって一番いい形の図書館を
真剣に考えていきます。
そこに進むためにも
責任問題を明確にしなければなりません。