米沢維新33


こんにちは、中村圭介です。


平成24年4月14日(土)


龍馬プロジェクトのメンバーと


福島第一原発事故による警戒区域の


視察に参加しました。その報告です。


南相馬市から20km圏内に入りました。


photo:01

↑20km地点の検問所。物々しい雰囲気でした。


当たり前の話ですが


民家、店舗とも人はだれもいません。


国道沿いは空き家が続き


町の時間が止まったようでした。

photo:02

地元の警察署で


現在の状況、当時の活動状況の説明をいただき


大きな被害を受けた【請戸港】に向かいます。


この地区は放射線の影響で


瓦礫の搬出ができないようです。


分別するのが精一杯。


原発事故が復興に大きなブレーキとなっている事を


自分の目で、体で感じました。



photo:03

photo:04


請戸港の位置は原発から約7km地点。


原発施設が目視できる距離でした。


意外かもしれませんが、空間放射線量は


約0.1~0.2マイクロシーベルト/h



photo:05
↑奥の煙突のようなものが福島第一原発です。


photo:06
↑南相馬市の保健所でスクリーニングを受けて視察終了。


復興という言葉がよく使われますが


原発被害を受けた福島県、とりわけ今回の視察地


についてはそのスタートラインにすら立っていない


現状だったと思います。


処分先のない瓦礫。いまだに難航する行方不明者捜索。


居住の見通しがたたない高線量地域。


地元自治体の裁量が及ばない大きな問題です。


国の強力な復興政策が必要なんですが


もう一年経っております。


原発事故の被害者は3.11から


今なお苦しんでおります。


この事実を私たちは忘れてはなりません。