米沢維新33
こんばんは、中村圭介です。
雪灯篭まつりの最終日
9時過ぎに会場へ足を運んでみました!
一部ろうそくは消え、人はまばら・・・
静まり返った会場内をうろうろしまして
我が母校 米沢工業高校の灯篭を発見!
第1回の雪灯篭まつりは
昭和53年2月7日、8日の両日に開催されたそうです。
私の2か月先輩でした
そして当初の目的は戦没者の鎮魂祭との事。
現在では米沢市の冬の風物詩として定着した祭りですが
こんな思いが込められていたんですね!
関係者の皆様、おまつり本当にお疲れ様でした
おまけ 2月11日夜の風景
(粗)切削工業の社長宅にて
↑高校時代の親方です
使い道に悩む巨大ニベア缶です。
無理やり社長のご厚意で
後援会事務所にて使わせて頂きます
高校時代の話で盛り上がり夜遅くまで語り合いました
親方!ブログ記事に設立と、これから頼みますよ!
社長!毎度の技術提供ありがとうございます!
本日はこれまで
←慢性的な寝不足で疲労蓄積中
にほんブログ村