どこまで本当かわからんが…。↓を見るといろいろ落とし穴がありそう。

クラブに地元の友達とは行けるが、一人で行ったらボコられるってのは世界中でありそう。

レストランかバーかで、ジモティと行ってよかったから一人で行ったら地元の不良みたいのに絡まれたって話は聞いたことある。

まぁアジア人のせいで失業しているとムカついている地元の人はいるだろう。

日本なら、コンビニに東南アジア人が多いが、だからと言って、フリーターが東南アジア人をボコったりはしないと思うが。

やはり外人は血の気が多い。

 

日本だったら違う地域に移住したとしても法律は一緒だから、

そんなに感覚がずれていることはないだろう。

南にいけば温暖なのはいいが、台風が来るからなかなか良い所は難しいな。

屋久島行ったときに、海中温泉であった人は気に入って移住したと言っていたが・・・・。

ちょっと医療が不安だ。

沖縄もいいが、送料とか高そうだし、台風が来る。

福岡がよさそうだが、どうなんだろう。

最近は拳銃とかロケットランチャーとかのニュースも減った気がするが・・。

瀬戸内は気候は最高そうだが、大きい都市があまりない。

神戸とかはよさそうだが・・。大阪は何となく汚そうだし。

 

インフラ整っているのは東京だが、ちょっと寒いんだよな。

あと便利なだけあって、不動産が高い。

通勤から解放されれば、わざわざ都心ではなく、東京の郊外で十分。

前に住んでいた所は家はよかったが、消防署に近くて、コロナの時は救急車の音でうるさかった。

いろいろ落とし穴があることを考えると、なかなか家を買うという選択にはならない。

賃貸なら引っ越せるが、買ってしまっては売るのも買い手がいないと売れない。

まぁしばらく賃貸であちこち住んで経験値をためておくしかないか。