なぜ急に下げたり、急に上げたりするのか。色々書いてあるが理由などどうでも良い話。理由など後付。

要は提灯狙いなわけですよ。ある日突然証券会社全員で買いに走る。するといきなり上がる。それを見た個人が群がる。個人はいろいろな人がいるので、次の日に食いつくのもいれば、3日位様子見て食いつくのもいる。で3日連続で上がったりしてしばらくあがる。

証券会社は初日に買い込んでいるので1週間後くらいに売れば損はしない。

売りも一緒で、ドカンと売って、あとは提灯ついて徐々に更に下がったところで買い戻すだけ。

要は普通の個人売買の人は絶対初日に買ったり売ったりすることはできない。投信だと次の日に約定だから確実に2日遅れになる。

なので、チャート見てタイミングを測ってと言うのはデイトレ環境にない限り、あまりおすすめできないと思われる。

 

当て物になるのであまり書きたくありませんが、まだしばらくは下げると思います。