今のチャート(2年)はこれ

 

2022年1月あたりをピークに下げ相場となったのがわかる。

ただ、これは、今だから、下げ相場とわかるだけで、例えば、2022の2月とかの時点だと『押し目で買い時!』とかとも思うわけである。現に、一度2月の値を上回っている。

 

とは言え、大まかな流れを先読みできれば、買うのを控えたり、頂点近くで売ったりできるわけである。(税金かかるので、売り買いしないほうが良いが、売って、底で買い直せば税金分より多分儲かる。)

で、2022年の1月の記事

に書いたが、

①9月の今までと違う下げ(75日線まで触れたことなかったのに触れた)

②12月13日あたりで、前の波動の高値を超えなかった

③年末年始でどうも上が押さえられてるっぽい(4800辺り)

と3箇所異変に気づく機会はあった。

 

1月27日時点でのチャート

ということで、きちんと見ていれば、2月には高値で売るか、買いを辞めることができたはずです(4500以下になったら下げ相場と判断)。

 

どこから上げるかはわかりませんが、もうmacd100以下なので、買って行ってもいいと思います。とは言え、macd100以下が、6ヶ月続くかもしれず、いつ上げるかはわかりません。明日急に上げるかもしれず、そうなら乗り遅れたということになります。

下げが半年続く間に資金なくしたら本当の底で買えなくなります。

なので、毎日帰る額を買っていきましょうというのが妥協策になります。買う額が同じであれば、自動的に高いときは少ない量になり、安いときは多く購入することになります。

 

ちなみにeMAXIS Slim米国株式(S&P500)は円安により、2021年の10月くらいのレベルでそんなにお買い得感は出ていません。