{BD6F27EB-5CD9-47D1-A183-33AB2695BCF4}

私は毎週日曜日の寝る前にタニタの体組成計で体のデータを測ってますニコニコ

ただふと疑問に思うこと。

体組成計データを測るベストなタイミングっていつだろう???

やはり体の状態の推移を見るためには毎時点同じ条件にしないと推移分析の意味はありませんニヤリ


ちょっと調べてみたら以下の時間は避けるべしとのこと。
・起床直後
・食後
・運動後
・入浴後

上記の後は発汗してしまうため、水分量が普段と著しく異なるから異常値となりやすいそうです口笛

なので、ベストなタイミングは食後二時間経過後~入浴する前がベストの様子おねがい

なので仕事終わりで帰ってすぐ測るとかですかね(食べてない前提)ニヤリ

測る時間帯もほぼ同じにしないといけないです。朝と夜測ったのでは体の水分量も全く違うでしょうし。

ということで、なるべく同じ条件で上記を避けて測っていきます!

そしてもう少し測る頻度増やします!!(今一週間に一回なので少ない)

〈参考サイト〉