にほんブログ村 士業ブログ 公認会計士へ にほんブログ村 ダイエットブログ ライザップダイエットへ にほんブログ村 美容ブログ 男磨きへ

めざせビックリマークランキング1位!!

ワンクリックにご協力お願い致します爆  笑

ライザップ

 

皆様こんにちは音譜

ライザップ会計士2号ですアップ

今日もお読みいただきありがとうございます爆  笑

 

今日は最近私が使い出したアプリ"FitnessPoint"をご紹介致します爆笑

{314C9DBA-2939-4347-AC99-332AB6065501}
 
このアプリは日々の筋トレ記録を管理してくれるアプリです。
 
このアプリ使う前はメモ帳アプリ(Evernote)に書き込んでましたが、なんか味気ないし、前はいつ何したっけ?とか振り返るのにいちいちメモ帳をあさらなければならなかったので結構不便でした。
 
【おすすめポイント①】
筋トレカレンダー
いつ何したか?がこれで明瞭になります。
 
{AB302F94-66A5-42C5-A917-0B2A4C0CFE85}
 
今日が2016/5/29で日付の下の黒ポチ(・)が筋トレした日を示します。
(最近使い出したので26日のとこにしかついてませんが。。。)
 
{16CDA3A7-32FD-4DC0-A77E-BF72931594D1}

26日をタップすると下の方に何をしたのかタイトルが表示されます。この日は胸と上腕三頭筋をしたようですね。
 
さらにタップすると
 
{C3C5FCA4-0D98-4277-A717-CE7790EC666E}

何をしたかが詳細に表示され復習がかなりしやすいというメリットがありますビックリマーク
 
【おすすめポイント②】
筋トレメニューが豊富
数百種類のメニューが用意されており、解説がついてます爆笑
 
{EDDE03CF-57C4-4076-9726-04DF2DB4A603}
 
まず、鍛える部位が目次として最初にあり、胸部をタップすると
 
{2A0D08B5-8CD1-49C3-87FF-3F372DA14238}

胸部の筋トレ種類が、ズラズラッと出てきます。
 
胸だけでこんだけあるのかと驚愕ですガーン
 
例えば、ベンチプレスを知りたいとすればベンチプレスをタップすると
 
{905C2783-60D0-476C-B647-875A3FE0301A}
{18A41AC0-9FE9-4417-9439-45FDBA9F17BB}
{432CE5DF-F185-4DD0-86EC-97CA26D80794}

こんな感じでアニメーション付きの画で動作と鍛えられる部位が表示され、さらに詳細な解説までついてます。
 
なので、自分の知らないメニューを知ることができ、けっこう参考になります爆笑これ読んでるだけでも暇つぶしになるし楽しいですウインク
 
だいたいの筋トレメニューはここに入ってますが万が一ここにやりたいメニューが入っていないときは自分でメニューを追加できるので安心です。
 
{C1DFF0A5-8BEA-46A1-AA90-703BCE191A60}

私はワイドチェストプレスマシンが、メニューになかったので写真を貼り付けて追加しましたチョキ
 
【おすすめポイント③】
自分のメニューを設定できる
 
毎回上に書いたような数百種類のなかからメニュー選ぶのが大変。。。と思いきやあらかじめ自分のメニューを組んで設定できるのです爆笑
 
{DA5215A0-6300-4C8F-A03D-31531AA8A56D}

私は日によって部位を変えて筋トレしてますので、上の絵のように、胸+上腕三頭筋の日とか背中+上腕二頭筋の日とか分けてメニュー作りしてます。
 
例えば、胸+上腕三頭筋を選ぶと
 
{0FCF8B2D-F8C2-4E05-8B85-1E7A80725538}

このように自分であらかじめ選んだメニューを登録しておくことができ、あとはジムに行ってこれにメモしていくだけです。
 
メニュー作ってるときも楽しいですよねニコニコ
 
 
いかがでしょうか?無料版でも使えますが、PROバージョンにすると筋トレメニューがかなり増えるので無料版で気に入ったらPROバージョンにするのがおすすめです。!!
 
600円と少し高いかもしれませんが、筋トレのモチベーションアップと考えれば安いもんですニヤリ
 
筋トレ生活に新しい刺激を取り入れたい方は是非お試し下さい口笛